ページの先頭です
関市
メニューの終端です。

市長メッセージ「日本一しあわせなまち・関市を市民の手で」

[2012年1月4日]

ID:359

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

(平成24年1月4日)

 市民の皆さまには心も新たに新年をお迎えのこととお慶び申し上げます。
 昨年9月の市長選挙におきまして、多くの市民の皆さまのご支援をいただき第6代の市長に就任し、初めての新年を迎えました。
 私は、昨年11月、市民の皆さまとお約束しましたマニフェストの取組内容や事業費、年次計画を示した推進計画を公表いたしましたが、この計画を着実に推進するとともに、「日本一しあわせなまち・関市を『市民の手』で創る」ために、市民の皆さまの知恵と力を結集しながら、リーダーシップを発揮し、市政の運営に取り組む所存であります。
 近年、わが国の社会経済情勢が大変厳しくなる中、関市におきましても、景気低迷による税収の伸び悩みや平成27年度から始まる地方交付税の段階的な減少など、今後の財政運営はますます厳しさを増してくることが予想されます。
 こうしたことから、市が進めてきました健康福祉交流施設の建設は中止いたしましたが、計画されてきました防災、健康、福祉、子育て支援などに関するそれぞれの機能につきましては、今ある施設を有効に活用し、さらに既存のサービスを拡充することにより、その目的は十分に達成できると考えますので、市民の皆さまと共に知恵を出し合い、検討してまいります。
 また、健全な財政運営のための市長の責務や財政指標の公表、中長期財政計画の策定などを規定する「財政健全化条例」につきましては、現在実施しておりますパブリックコメントの結果を踏まえ、市議会第1回定例会に提出することとしております。
 上下水道料金や国民健康保険料など直面している課題も多くあり、そうした課題に適切に対応するとともに、「日本一しあわせなまち・関市」を築いていくための取り組みを進めてまいります。
 今年は、岐阜県で「第67回国民体育大会・ぎふ清流国体」および「第12回全国障害者スポーツ大会・ぎふ清流大会」が開催され、関市では両大会あわせて6 つの競技が行われます。市民の皆さまとともに大会を盛り上げ、全国から訪れる選手をはじめ多くの来場者の皆さまを温かく迎え、関市の魅力を感じていただき、大会の成功につなげたいと考えております。
 今後とも、市民の皆さまとの対話と協働によるまちづくりに取り組んでまいりますので、一層のご支援ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
 皆さまのご健勝とご多幸を心より祈念いたしまして、新年のご挨拶とさせていただきます。

平成24年仕事始め式

平成24年仕事始め式

尾関市長訓示

尾関市長訓示

お問い合わせ

関市役所市長公室企画広報課(北庁舎3階)

電話: 0575-23-7014・ふるさと納税0955-58-8510(関市ふるさと納税サポート室)

ファクス: 0575-23-7744

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

ご意見をお聞かせください

  • このページは役に立ちましたか?