ページの先頭です
関市
メニューの終端です。

出前講座(市民)一覧

[2023年2月22日]

ID:2052

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

ご覧になりたい講座メニューをクリックしてください。

出前講座一覧の詳細
講座メニューNo講座メニュー氏名・団体名
3可愛い・・・木目込み人形目加田 勝纓
4和紙工芸・手芸・ちりめん細工・押し絵目加田 勝纓
5民踊関民踊研究会
8アートフラワー、布花アート平野 師子
9絵本の読み聞かせ、人形劇公演ほかおはなし広場『どんぐり』
10関市の神社仏閣、遺跡、石仏のルーツを探る纐纈 充
11関の刃物・日本刀(伝統工芸)と円空について纐纈 充
12岐阜の民俗について纐纈 充
13岐阜の民俗と東西文化について纐纈 充
17かんたん箏(琴)教室長沼 喜代子
19音読で脳を活性化関音訳の会 しおん
20木目込人形足立 幸枝
21和布でつくるつるし飾り足立 幸枝
22つまみ細工足立 幸枝
25和裁平林 絹子
30男声コーラス関男声合唱団
32パッチワークキルト講座大谷 容子
35篆刻・篆書平田 蘭石
38知れば楽しい関の街西脇 弘
41そば・うどん「手打ち道場」福田 義男
43初めてのエアロビクス 脂肪を燃やすダンササイズ日比野 由起
44キッズダンス日比野 由起
45デトックス エクササイズ(ストレッチング)日比野 由起
47パン、お菓子作り教室松本 幸子
48山野草の造形的栽培関山草会
49女性や子どもの人権とドメスティックバイオレンスNPO法人 手をつなぐ女たちの会
50心がらくになる 元気が出る、女性の心理学講座NPO法人 手をつなぐ女たちの会
51幼児から高齢者まで皆んな集まれ花育を!堀 朋子
52たのしい箏の音楽会関戸 鈴子
55長い間楽しめる花のインテリアアレンジ丹羽 康子
56フラワーデザイン(成人)平野 陽子
58パンとデザートの講習横山 都希子
59プロが教える体ほぐし“自分で自分をほぐす方法”井島 公子
61親子で学ぶマッサージ教室 子どももマッサージが大好き!井島 公子
62入門太極拳(一般用)太極拳関サークル
63カンフー体操(子ども用)太極拳関サークル
65ラッピング塚原 栄里子
67健康医学講話関市健康ふるさと福祉村
68野菜と果物を使って、手作りカービング平松 久美子 
69四季の和菓子と干菓子作り平松 久美子
70飾りパン作り平松 久美子
73はがき絵で楽しむ彩日本画会
74手作りパンとお菓子武内 孝子
83フォークダンス川村 むつみ
92一コマ漫画を考える中部アートマンガ協会
93寄せ植えアラカルト塚原 栄里子
94くらしの中のいけ花塚原 栄里子
95プロが教える体ほぐし“ 二人で行う らくらく足圧整体法”井島 公子
96子どもから高齢者までの食生活岐阜友の会
97家計について岐阜友の会
99おもちゃ作り塚原 清伸
100キャラクターパンを焼こう平松 久美子
101子どものためのフラワーデザイン平野 陽子
106やさしい文化刺しゅう目加田 勝纓
107家庭教育講座ぎふ家庭教育研究所
111親子で、手作りお菓子を作ろう平松 久美子
112親子で、ふいご料理を作ろう平松 久美子
113地産地消 米粉パンを作ろう平松 久美子
116どなたも踊れる世界の社交ダンス!早く学びみんなで楽しみませんかダンスシャルマンの会 梶 光雄
118絵手紙、似顔絵、水彩画森 義兼
121焼き絵の魅力を知りオリジナリティあふれる作品を作る原 康博
123盆踊り、おはやしと一緒に楽しもう関おはやし会
125居合道を学び心身を鍛えよう岡本 修
127元気になる気孔教室、スリムになる骨盤体操吉野 克弘
128楽しい絵を描きしおりにする原 康博
129鉢花、山野草、花苗を寄せ植えしましょう関寄せ植えサークル
131大正琴入門講座平野 芳男
132アロマとクレイでナチュラルライフ♪井戸 沙代子
135日本舞踊の動きを使った健康のためのスポーツです 日舞エクササイズ篠田 雅子
136和布でつるし飾りを作りましょう日比野 信子
139ベビーマッサージで楽しく子育てRTA指定スクール SnowDrop
140ヨーガ、骨盤体そう、フラダンス、健康講座山田 富子
141理学療法士が、あなたに伝えたいこと宇佐見 将太
142サイエンスショー&科学工作を楽しもう!今井 健治 サイエンスサポーターQQ
143紙芝居の上演孫六座
145マイナス5才顔になれるメイクレッスン鈴木 麻衣子
1481200年前にタイムスリップ 火打石で火を起こそう!岩田 邦夫
150消しゴムを彫って楽しくスタンプ作りをしましょう河村 つぐみ
151パッチワーク宇津 久子
152庭木の床屋さんをやってみませんか滝沢 利之
158初めての茶道 初めての華道洗心会 藤吉 千雲
160リフレッシュヨガ&筋力トレーニングYUMIKO
161子どもたちの中でおきているデートDV ~被害者にも加害者にもさせないために~NPO法人 手をつなぐ女たちの会
162各種コマ回しとコマの綱渡りの演技塚原 清伸
163針も糸も使わない安心安全なリボンアクセサリーを作ろう岡田 祐里佳
164日本固有の伝統芸術“盆栽”歴史。作り方。飾り方(様式美)。培養と樹種。殺虫殺菌。講義と実技粟倉 敏夫
165かんたん足もみセルフケア若石リフレクソロジスト  清水 美里
166脳を活性化!イキイキ元気にするシナプソロジー(株)カノン 太田 明美
167お薬まるわかり講座+α(株)カノン ふうせん薬局関店
168介護が必要になる前に、知っておきたい介護施設の選び方岐阜県・愛知高齢者住まいのサポートセンター
170火を灯さないキャンドルで癒しの空間を作ろう髙井 亜紀
172コロナに負けない!自宅でできる免疫UP術藤村 亮太
173防災・減災講座防災ボランティアーズ
174お金の不安を安心に変える♪教育費の備え方ただくま みほ
175お金の不安を安心に変える♪家計簿不要かんたん家計管理ただくま みほ
176はじめてのノルディックウォークとストレッチ金曜ロコトレサークル 沼田 豊
177おいしい家庭料理をつくろう(料理の基本からプロの技まで)山藤 裕行
178ケガをしないための身体の使い方やストレッチを学ぼう 髙藤 潤
179おかたづけ名人になろう‼伊藤 恭子
181離乳食交流会生活協同組合コープぎふ
中濃支所
182生活を彩る食器作り ポーセラーツ体験坂井 朋香
183お花好きさんのためのレジンアクセサリー作り坂井 朋香
184点描まんだら画体験長 芳子
185ラメルヘンテープやヤーンを使った、ポーチや小物づくりVenusta(ウェヌスタ)
187睡眠・運動・食事など心や身体の健康につながる話山田 富子
188生涯学習全般について山田 富子
189お花の魅力を楽しむ講座西部 美香里
190整理収納でお家と心を軽くしましょう白石 知美
191アンガーマネージメントキッズ講座橋本 祐理子
192フルーツ・ベジタブル・ソープカービング流石 実佳
193関の名所のガイドボランティアをやってみませんか?長谷部 和子
194花と香りと灯りをテーマにしたモノ作りのワークショップ松川 祐夏
195パソコン・スマホの初心者向け講座・サポート田中 祐輔
196広げよう里親の輪子ども家庭支援センターとも
197ぷっくりかわいい多肉植物山口 さつき
198マクラメ編みプラントハンガー山口 さつき

お問い合わせ

関市役所協働推進部生涯学習課(わかくさ・プラザ 学習情報館1階)

電話: 0575-23-7777

ファクス: 0575-23-7778

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

組織内ジャンル

協働推進部生涯学習課(わかくさ・プラザ 学習情報館1階)

ご意見をお聞かせください

  • このページは役に立ちましたか?