ページの先頭です
関市
メニューの終端です。

市長メッセージ 市民の皆さんの「しあわせ」を「かたち」に

[2014年1月1日]

ID:5662

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

平成26年1月1日

 輝かしい新春を迎え、謹んで新年のお慶びを申し上げます。

 市民の皆さまには、平素より市政に対しましてご理解とご協力を賜り、心より厚く御礼申し上げます。

 昨年は、重点的な取り組みとして「経済・雇用」「教育・子育て」「文化・スポーツ」の3つの分野と、市政運営の取り組みとして「市民協働」「行財政改革」について、力を注いでまいりました。企業立地促進奨励金の拡充や、日本刀とアニメを融合した企画展の開催、中学生の海外研修事業や子育て支援関連施設の整備、サイクルフェスタの初開催、地域委員会の設立など、市民の皆さんとともに「日本一しあわせなまち関市」づくりのために、さまざまな新しい事業を積極的に展開してまいりました。

 今年は、皆さんにとって、どんなしあわせな年になるのでしょうか。

 私はこれまでの3つの市政の重点的な柱に、今年は「健康」をキーワードとして加え、取り組んでまいります。市民の皆さんがしあわせを実感できる・・・「しあわせ」のとらえ方は人それぞれではありますが、「健康」というものはすべての方にとってかけがえのない「しあわせ」の要素であると思います。行政も、私自身も市民の皆さんの健康を心から願っています。そのための応援となる施策を実施していきたいと考えています。ただし、しあわせなまちの実現は行政の力だけでは成しえません。市民の皆さんのご協力が不可欠です。行政と市民が互いに手を取り合い、知恵を絞り、そして汗を流すことで、はじめて「しあわせ」を「かたち」にすることができるものと思います。今年もどうぞご理解とご協力をお願いいたします。

 私は、関市というまちが大好きです。関市には他のまちには絶対にまねのできない素晴らしい魅力がいっぱい詰まっています。市民の皆さんにとってはその魅力というものはあまりにも身近にありすぎて、なかなか気づかないものかもしれません。伝統と技術に裏付けされた刃物産業、古式ゆかしい歴史を秘めた小瀬鵜飼、いまでも多くのファンを魅了する円空、かけがえのない豊かな自然とその恵み、そしてなによりも素晴らしい魅力は、温かな人々の絆・・・こうした数々の魅力を私は心から誇りに思います。そして今年はこの魅力を広くアピールしていく「シティプロモーション」という考え方を取り入れていきたいと考えています。「シティプロモーション」とは、地域の魅力を創造し、内外に発信することで地域イメージを「ブランド化」することで、関市が持つ魅力を強みとして磨きをかけ、観光客や転入者を増やしたり、市民の皆さんに誇りや地域愛を育てていく取り組みであります。こうした取り組みは、そのまま市民の皆さんの幸福度の向上につながり、そして「日本一しあわせなまち関市」の実現に向け、また一歩近づけるものと信じています。関市が、暮らしたくなるまち、子育てしたくなるまち、働きたくなるまち、学びたくなるまち、ずっと住み続けたくなるまち、といわれるような、そんな素敵なまちになるよう、最善を尽くしてまいります。今後とも行政に対しましてさらなるご支援とご協力をよろしくお願い申し上げます。

 新春の門出にあたりまして、皆さまのご健勝とご多幸を祈念申し上げ、年頭のご挨拶といたします。

お問い合わせ

関市役所市長公室企画広報課(北庁舎3階)

電話: 0575-23-7014・ふるさと納税0955-58-8510(関市ふるさと納税サポート室)

ファクス: 0575-23-7744

電話番号のかけ間違いにご注意ください!