ページの先頭です
関市
メニューの終端です。

せき*ミリオンウオーキング

[2022年3月9日]

ID:5851

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

せき*ミリオンウオーキングで、めざそう100万歩!

ウオーキングで健康寿命を延ばそう~しあわせヘルスプロジェクト

 ウオーキングは、誰もが手軽に、お金をかけずに、自分の生活リズムで取り組むことができ、体脂肪の燃焼や心肺機能の強化など、健康になる要素がいっぱいです。

 「せき*ミリオンウオーキング」は、市民の皆さんの「歩く」健康づくりを応援する事業として、平成26年度から始まりました。

 平成26年度から令和元年度までの参加人数は、延べ3,300人でした。

 これからも、たくさんの方の参加をお待ちしています。

「100万歩」というと、歩幅が60cmの人なら、600km歩くことになります。(直線距離だと、関市から東は岩手県花巻空港まで、西は熊本の阿蘇山まで!)
 何だか大変なようですが、毎日6,700歩なら5ヶ月以内で達成可能です。
 運動不足を実感している方、なかなかウオーキングへの一歩を踏み出せずにいる方、「せき*ミリオンウオーキング」に参加して、歩く楽しみを見つけませんか?

めざそう!5ヶ月以内で100万歩

参加できる人

関市内に在住、在勤、在学の方。年齢は問いません。

参加方法

 1.申し込みには、「せき*ミリオンウオーキング手帳」が必要です。下記の配布場所で受け取ることができます。

 2.とじ込みの「登録ハガキ」に、必要事項を記入し、ポストに投函してエントリーします。(ファクスやメールも可。)

 3.ご自身で、取組の開始日を決めます。

     連続した5ヶ月以内で 100万歩をめざして歩数計の毎日の記録を「せき*ミリオンウオーキング手帳」に記入します。

 4.期間が終了したら、手帳とじ込みの「報告ハガキ」に必要事項を記入し、ポストに投函します。(ファクスやメールも可。)
  また100万歩に到達しなくても、「報告ハガキ」を提出ください。

 5.100万歩を達成した方には、記念品をお渡しします。

  ただし、連続した5ヶ月間を過ぎている場合は記念品はもらえません。

  また、80歳以上で、100万歩を達成できなかった方へも記念品をお渡します。

  ※ファックス、メールでの申し込みの方は、ハガキにある必要事項をお知らせください。
    保健センターのメールアドレス:hoken-c@city.seki.lg.jp

せき*ミリオンウオーキングのお約束

・安全に、楽しく歩きましょう。「正しいウオーキング方法」

「関の道ウオーキングガイド」を活用しましょう。

せき*ミリオンウオーキング手帳の配布場所

各保健センター、市庁舎総合案内、保険年金課、高齢福祉課、わかくさ・プラザ(学習情報館、総合体育館、総合福祉会館)、関市文化会館、中池公園事務所、各地域事務所、西部支所、ふれあいセンター

健康づくりのイベント、教室、健康相談などでも配布します。

せき*ミリオンウオーキング結果集計

ウオーキング結果の公表は終了しました。

毎月の集計結果、参加者の感想を公開していますのでご覧ください。

令和3年度せき*ミリオンウオーキング結果集計(別ウインドウで開く)

Excel版 せき*ミリオンウオーキング記録用紙

せき*ミリオンウオーキング記録用紙

  • 記録

    パソコンで管理される際にご使用ください。自動で集計されます。

お問い合わせ

関市役所健康福祉部(福祉事務所)市民健康課(日ノ出町1丁目3-3 保健センター内)

電話: 0575-24-0111

ファクス: 0575-23-6757

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

関連コンテンツ

せき*ミリオンウオーキング

ご意見をお聞かせください

  • このページは役に立ちましたか?