ページの先頭です
関市
メニューの終端です。

市長メッセージ 引き続き、市政を担ってまいります

[2015年9月15日]

ID:8689

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

引き続き、市政を担ってまいります

 私は、このたびの関市長選挙におきまして、皆さまのご信任を賜り、引き続き関市長として市政を担わせていただくことになりました。市民の皆さまの期待に応えるべく、全力で取り組んで参りたいと思います。

 関市は、その名を世界に馳せる「刃物のまち」であります。街のいたるところに職人の文化が息づいており、現代まで脈々と培われてきた長い歴史と伝統に裏付けされた高い技術が、この街を支えています。私は、市長1期目の任期中、100社を超える市内の企業や工場、施設などを訪問いたしましたが、それはまさに驚きと感動の連続でありました。関市は、他には決して真似のできない優れた技術や、新しい発想に溢れています。これを目の当たりにしたとき、人口減少や少子高齢化など、厳しい現実が叫ばれる地方都市でありながら、わがまち関市の将来は希望に満ちていると実感しました。

 さまざまな産業がこの街にはしっかりと根付いており、そこには新しい雇用も生まれるはずです。そして雇用は移住・定住につながり、人が移り住みやがて街の元気の源となっていきます。農林業や商工業も含めた地域産業の振興こそ、関市に明るい希望の未来をもたらしてくれると確信しています。

 また、関市は平成17年の市町村合併を経て、何ものにも代えがたい大切な財産を共有することになりました。それは緑深い山々や清く美しい川などの豊かな自然です。この財産を次の世代に残すことは、われわれ関市民に与えられた大切な使命であり、自然を次世代へとつなげ、その魅力を多くの方に感じていただける施策も展開して参ります。

 洞戸、板取、武芸川、武儀、上之保、関と広い市域を持つ関市では、そこに住む人たちの価値観や地域の文化もさまざまです。地域がこれからも生き生きと輝き続けるためには、各地域のもつ文化を大切に守り育むことが重要です。次代を担う子どもたちが故郷の文化や伝統を誇りに感じ、関市に生まれ育ったことを幸せに思うような、そんな素敵な街にしていきたいと心から思います。

 私たち自身が強く思いを抱き、考え、行動するならば、「日本一しあわせなまち」は必ず実現できる、そう信じています。

今後とも市民の皆さまの声をお聞きしながら、地域や関係団体、行政が手を携え一体となって、文字通り“オール関”体制で、わがまちのさらなる発展のため、力を尽くして参る所存であります。

 皆さまの格段のご支援とご協力を改めてお願い申し上げまして、私のごあいさつといたします。

                                          平成27年9月14日

                                            関市長 尾関 健治

 

お問い合わせ

関市役所市長公室企画広報課(北庁舎3階)

電話: 0575-23-7014・ふるさと納税0955-58-8510(関市ふるさと納税サポート室)

ファクス: 0575-23-7744

電話番号のかけ間違いにご注意ください!