ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    市長のしあわせコラム(平成28年4月)

    • ID:9486

    ☆新年度もチャレンジの年に☆

     今年の仕事始めに職員に訓示をしました。
     20 年ぐらい前に松下政経塾の先輩から、「宝くじは買わなきゃ当たらない、選挙は立候補しなきゃ当選しない。」と言われたことが今でも頭に残っています。「何事も、とにかく動いてチャレンジをしなければならない。」ということを伝えたかったのだ、と思います。
     訓示では前述の言葉に加えて、「鉄砲も打たなきゃ的に当たらない、バットも振らなきゃ球に当たらない。」という言葉を例として挙げながら、動かなければ何も変わらないのだから、「失敗を恐れて見逃すのではなく、思い切ってバットを振り、とにかくチャレンジを続けていきましょう。」と職員の皆さんに話をしました。
     特に課長以上の職員には繰り返し話をしていることですが、「最終的な責任を取れるのは市長の私しかいないのだから、皆さんは思い切ってやってもらえばいい。」ということも改めて伝えました。
     国や地方を取り巻く環境は厳しい面があることは間違いありませんが、ただ「大変だ」、「厳しい」と言っているだけでは、世の中も地域も何も変わらず、問題解決にはまったくつながりません。
     新しい平成28 年度がスタートしました。関市ビジネスサポートセンター(Seki-Biz)の立ち上げ、刃物ミュージアム回廊の整備、子育て世代包括支援センターの開設、ラグビーワールドカップキャンプ地誘致、日本刀五箇伝の日本遺産認定などなど、今年度も新しいチャレンジを続けます。

    Seki-Bizのロゴマーク

    産業支援拠点として強力にサポート

    日本刀の写真

    世界に誇る関の刀を日本遺産に


    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます