ページの先頭です
関市
メニューの終端です。

市長のしあわせコラム(平成28年7月)

[2016年7月4日]

ID:9931

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

☆ベトナム、タイで関市をPR☆

 5 月下旬、古田肇 知事に同行して観光PR のためにベトナム・タイ両国を訪問してきました。

 歴史や感情が複雑に絡み合う東アジアと比べると、東南アジアのベトナム・タイ両国はどちらも親日度が極めて高い国です。また、個人的なことですが、タイは大学1 年のとき、ベトナムは大学卒業旅行で訪問した国ですので、どちらも20 年以上ぶりでした。

 ベトナムでは、首都ハノイにて知事に同行した現地大手訪日旅行会社での観光PR の他、ダナンにて中部学院大学と提携しているダナン医薬技術大学への訪問、ホーチミンにて関市から進出している製造企業の現地法人の工場視察などを行いました。

 タイでは、首都バンコクにて県と一緒に現地大手訪日旅行会社を訪問したほか、関市独自に現地の旅行雑誌社を2 社訪問して関市の観光PR を行いました。

 特にタイでは、訪日する際の観光ビザが必要なくなったこともあり、日本を何度も訪問するリピーターが増えており、北海道・東京・京都などの定番観光地に満足した後、さらに次なる観光地を求めている観光客が多いという話がありました。

 両国とも現地で名前の出てくる岐阜県内の観光地は、やはり高山・白川郷が双璧ですが、関市の日本刀鍛錬や小瀬鵜飼は、長く受け継がれてきた歴史と伝統とストーリーがあるので、うまく高山や白川郷の観光に合わせて、プラスアルファの選択肢として売り込んでいける可能性は大いにある、と感じたところです。

ホーチミンにて

(株)キョウワさんの現地工場を見せていただきました(ベトナム・ホーチミン)

バンコクにて

旅行雑誌社で観光PR(タイ・バンコク)

お問い合わせ

関市役所市長公室企画広報課(北庁舎3階)

電話: 0575-23-7014・ふるさと納税0955-58-8510(関市ふるさと納税サポート室)

ファクス: 0575-23-7744

電話番号のかけ間違いにご注意ください!