市長のしあわせコラム(平成29年6月)
- ID:11331

☆新しい体験~歌舞伎鑑賞編~☆
今年の広報新年号コラムで「新しい体験を重ねる」ことを抱負として述べました。この半年ほどで新しく体験したのは歌舞伎鑑賞です。 歌舞伎に対して何となくのイメージはあったのですが、44 歳になるまで一度も観たことはありませんでした。日本の伝統芸能であることは承知していますが、「つまらないのでは」という勝手な先入観も少しありました。
「新しい体験」をするため(このコラムでも宣言してしまってますしね(笑))、国立劇場で試しに歌舞伎を観てみたのですが・・・これが、おもしろいこと、おもしろいこと。
笑いあり、涙あり、アクロバティックな動きあり、音楽あり、豪華な衣装あり・・・いや、こんなにおもしろいものだとは思ってもいませんでした。現在の私でも興奮するのですから、江戸時代に多くの民衆が熱狂したのもうなずけますね。
歌舞伎といえば、来月7 月17 日(月・祝日)に人間国宝の坂東玉三郎さんのトークショーが関市文化会館で開催されます。対談相手は、関市在住の染織家で同じく人間国宝の土屋順紀さんです。
以前、土屋さんの講演の中で「春日神社の能舞台で見た能衣装の美しさが心に残っている」というお話があったと記憶していますが、土屋さんも歌舞伎が大好きでいらっしゃるそうです。
会場には土屋さんの作品展示も予定しています。ぜひ、足をお運びください。(照会先:関市文化会館電話 24-2525)

©松竹株式会社
7月9日(日)にはシネマ歌舞伎も上映します。おもしろそうですね!

7月17日(月・祝)に関市文化会館にて、坂東玉三郎さんと
土屋順紀さんのトークショーを開催します。

お問い合わせ
関市役所市長公室企画広報課(北庁舎3階)
電話: 0575-23-7014・ふるさと納税0955-58-8510(関市ふるさと納税サポート室)
ファクス: 0575-23-7744
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます