市長のしあわせコラム(令和2年12月)
- ID:16197

本町BASEでチャレンジを
今月号の巻頭特集は、中心市街地である本町に新たに整備をした「本町BASE」です。
「本町BASE」という名称ですが、これまで私自身は「チャレンジ横丁」という言葉で説明をしてきました。
9 年前、市長に就任した直後、商店街役員の皆さんとの意見交換会がありました。そのとき、ある役員の方から、「で、結局、あなたは商店街のために何をしてくれるの?」 と言われたことが今でも忘れられません。そのとき、 「全国の商店街で再生したところもあるが、成功した事例は何よりも商店街の当事者本人が危機感を持って本気になって動いたところであり、行政や外部に任せきりで成功したところは聞いたことがない」と、答えたはずです。
商店街に限ったことではありませんが、「行政が何かをやってくれる」ことを期待したり、「行政が自分達のために何事かを為すべきだ」という人任せの発想がある限り、自然と良い変化や流れが起きて、商店街や地域や団体が変わることはありません。
その当時から、基本的な考えは変わっていません。今回、関市として一歩踏み込んだかたちで「本町BASE」を整備しましたが、今後については、この場所を活用して「新たなことにチャレンジする人」や、「新たな繋がりを作ろうとする人」が、果たしてどれだけ自らが主人公となるような人達が出てくるか、にかかっています。

11月1日、本町BASEオープニング式典を開催しました
お問い合わせ
関市役所市長公室企画広報課(北庁舎3階)
電話: 0575-23-7014・ふるさと納税0955-58-8510(関市ふるさと納税サポート室)
ファクス: 0575-23-7744
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます