ページの先頭です
関市
メニューの終端です。

市長のしあわせコラム(令和3年1月)

[2020年12月23日]

ID:16318

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

民主政の原点

関市広報紙

市街地活性化セミナーで多くの人が市の活性化のために話し合っています

 新年、明けましておめでとうございます。
 最近、今さらではありますが、古代ギリシアの政治思想に関する本などにも目を通しています。先日、古代ギリシアの都市国家アテネの政治家ペリクレスの演説を読みました。ちなみに、イギリスのジョンソン首相も、尊敬している政治家としてペリクレスの名を挙げています。ぜひ、市民の皆さんにも一読してもらいたい、と考え、以下、一部を抜粋して紹介し、新年の抱負に代えます。
 

 「この政体下では、すべての市民は平等な権利をもつ。公的な仕事への参加で得られる名誉も、生れや育ちに応じて与えられるのではなく、その人の努力と業績によって与えられる。(中略)
 アテネでは、貧しさ自体は恥と見なされない。だが、貧しさから抜け出そうと努力しないことは恥と見なされる。(中略)
 このアテネでは、市民には誰にでも公的な仕事に就く機会が与えられている。ゆえに、政治に無関心な市民は静かさを愛する者とは見なされず、都市国家を背負う市民の義務を果たさない者と見なされるのだ」
(塩野七生「ギリシア人の物語Ⅱ」p159 - 161)


 この演説は、紀元前430 年、スパルタとの戦争(ペロポネソス戦争)の1 年目に、戦死者に対する国葬の場で、アテネ市民に向けてなされた演説とされています。 約2500 年前の言葉ではありますが、2021 年の今日でもまったく色あせることはありません。
 日々の生活の中で、とかく目の前にあることに対応するため右往左往しがちとなりますが、どんなときでも根幹が揺るがないよう、常に自分自身を律することが大切です。
 民主政の原点、とも言えるこの文章とともに、この1年を歩みます。

お問い合わせ

関市役所市長公室企画広報課(北庁舎3階)

電話: 0575-23-7014・ふるさと納税0955-58-8510(関市ふるさと納税サポート室)

ファクス: 0575-23-7744

電話番号のかけ間違いにご注意ください!