新型コロナウイルス感染症予防接種証明書のデジタル化について
[2022年10月4日]
ID:17703
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
[2022年10月4日]
ID:17703
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
令和3年12月20日から、新型コロナウイルス感染症予防接種証明書のデジタル化が開始されることになりました。
デジタル化された予防接種証明書とは、二次元コードが記載された電子証明書および紙の証明書のことをいいます。
二次元コードは、氏名、生年月日、接種記録等の情報を含みます。取扱いには、十分ご注意ください。
電子証明書を取得するためには、スマートフォンとマイナンバーカードが必要です。
取得方法については、デジタル庁にて確認ください。
【ご利用に必要なもの】
1.マイナンバーカード
2.マイナンバーカードの暗証番号(カード受取の際に設定した4桁の数字)
3.パスポート(海外用を発行する方)
【動作環境】
・マイナンバーカードが読み取れる(NFC TypeB 対応)端末
・iOS13.7以上
・Android8.0以上
【追加接種分の接種証明】
追加の接種を終了しても、接種記録は自動で発行されません。
必要な方は、1・2回目に取得した時と同様の手続きにより発行してください。
紙の証明書は、現在までと同じように、関市保健センターでの窓口申請または郵送申請により交付します。
Copyright (C) seki city All Rights Reserved.