新型コロナワクチン4回目接種について
[2022年8月16日]
ID:18281
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
[2022年8月16日]
ID:18281
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
新型コロナウイルスワクチンの4回目接種について、国から接種方針が示されました。
4回目の接種は、新型コロナウイルスに感染した場合の重症化予防を目的として実施します。
予防接種を受ける方には、感染症予防の効果と副反応のリスクの双方について理解した上で、自らの意志で接種を受けていただきます。
副反応について詳しく知りたい方は、新型コロナワクチンの副反応について(厚生労働省ホームページ)(別ウインドウで開く)でご確認ください。
接種対象者は、新型コロナワクチンを3回接種した以下の方です。
・60歳以上の方(努力義務の規定を適用)
・18歳以上60歳未満で基礎疾患を有する方(別ウインドウで開く)、その他重症化リスクが高いと医師が認めた方(努力
義務の規定を適用しない)
・医療従事者や高齢者施設等従事者の方(努力義務の規定を適用しない)
努力義務の規定はこちらで確認ください。(別ウインドウで開く)
接種間隔は、3回目接種をした日から5か月を経過する日以降になります。
(例)3回目の接種日が令和4年2月1日 → 4回目の接種日は令和4年7月1日以降
集団接種・個別接種・施設接種ともに7月はモデルナワクチンを使用します。
※ファイザーワクチンは8月8日(月)から個別接種で使用しています。
◆60歳以上の方
4回目の接種券は、接種間隔(5か月)を経過する日に合わせて、3回目接種を完了した順に郵送しています。
◆18歳以上60歳未満の基礎疾患を有する方のうち、
⓵1・2回目の接種時にホームページから接種券の郵送を申請された方
3回の接種が終了している方には、接種間隔(5か月)を経過する日に合わせて接種券を郵送します。
⓶1・2回目の接種時にホームページから接種券の郵送を申請されていない方
接種を希望される方は、ホームページから接種券郵送申請をしてください。(申請はこちらから(別ウインドウで開く))
3回の接種が終了している方には、接種間隔(5か月)を経過する日に合わせて接種券を郵送します。
◆医療従事者や高齢者施設等従事者の方
・ 市内医療機関等にお勤めの方は、医療機関等において接種希望者の取りまとめを行います。
・ 市外に勤務の方や医療機関等において取りまとめをされない場合については、
接種券発行申請フォーム(申請はこちら)(別ウインドウで開く)から申請ください。
【集団接種】
わかくさ・プラザ 学習情報館 多目的ホール
※8月4日(木)をもって終了しました。
【個別接種】
市内のワクチン接種実施医療機関
※8月27日(土)から市内7医療機関に接種体制を縮小します。
4回目の接種券が届いた方から接種の予約ができます。
コールセンター・WEB予約は、8月19日(金)をもって終了します。
8月20日(土)以降に接種を希望される方は、市内7接種医療機関に予約してください。
Copyright (C) seki city All Rights Reserved.