ページの先頭です
関市
メニューの終端です。

子ども医療費助成:18歳まで対象拡大(令和5年4月1日より)

[2023年3月28日]

ID:18973

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

  1. 令和5年4月1日より子ども医療費助成の対象年齢を18歳まで拡大します。
  2. 対象の拡大により、新たに対象となる高校生世代の方に受給者証を交付します。

申請手続きが必要です

新たに対象となる方

関市に住民票があり、生年月日が平成17年4月2日~平成20年4月1日の方

※高校在学中であるか否かを問いません。所得制限はありません。

※保護者は関市内に住所を有し、進学のためにお子さんが市外へ転出されている場合も対象となる可能性があります。

申請手続きについて

該当する方には個別に案内文書を送付します。3月中旬までに案内文書が届かない方は右記の福祉政策課までご連絡ください。

 なお、以下の方は対象外です。

  • 「重度」、「母子等」、「父子」と記載のある受給者証をお使いの方
  • 健康保険に加入していない方
  • 生活保護を受給している方
  • 児童福祉施設などで、健康保険診療の自己負担分の支払いが不要な施設に入所している方
  • 里子などで医療費の助成を受けている方

※生年月日が平成17年4月1日以前の方は対象外となります。

助成内容

 新たに対象となる方は、令和5年4月1日から18歳に達する日以後における最初の3月31日までに受ける医療において、保険診療の自己負担分の助成が受けられます。

子ども医療費助成拡大 チラシ

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

 

現行制度に関してはこちらをご覧ください。

子ども医療費助成制度(別ウインドウで開く)

 

※「保育料無償化のページはこちら」・・・広報せき4月号P5掲載の「保育料無償化」の二次元コードに誤りがありました。

お問い合わせ

関市役所 健康福祉部(福祉事務所) 福祉政策課(南庁舎1階)
電話: 0575-23-7735 ファクス: 0575-23-7748

組織内ジャンル

健康福祉部(福祉事務所)福祉政策課(南庁舎1階)

ご意見をお聞かせください

  • このページは役に立ちましたか?