「インバウンド受け入れ事業者個別サポート事業」の募集を開始します!
- ID:21370
インバウンド受け入れ事業者個別サポート事業について
関市では、訪日外国人旅行客の来訪増加を受け、刃物や日本刀など日本の伝統文化への関心が高い欧米豪の国を対象に、「刀都関」の認知度向上と一層の誘客推進を図るため、SNSを活用したプロモーションと、市内観光地および関係事業者の受け入れ体制の強化を目的に施策を展開しています。
このたび、刃物のコンテンツにとらわれず、関市を訪れる外国人観光客の訪問先や滞在時間を増やすことを目的に、インバウンド旅行者受け入れに関心のある事業者を対象に「インバウンド受け入れ事業者個別サポート事業」を実施します。
関心のある事業者の皆さま、ぜひご応募くください。
募集概要
1.事業概要
インバウンド受け入れに精通した専門家が外国人スタッフと共に事業者の活動拠点を訪問し、コンテンツの磨き上げや受け入れのアドバイスを行います。その結果を後日簡易レポートにまとめ、事業者に提供します。また、およそ2か月後にフォローアップとしてオンラインでのヒアリングを行い、効果検証や今後の体制整備のサポート相談を行います。
〇サポート期間:令和6年11月~令和7年3月上旬
〇サポート料:無料
〇専門家:株式会社Tokyo Creative社より派遣
〇募集事業者:3者(応募者の中から事務局が選定)
2.応募条件
(1)関市内に事業所または活動拠点があること
(2)外国人観光客を受け入れる意思を持ち、今後受け入れ環境の整備の予定があること
(3)事前ワーク、現地訪問、フィードバックまでの一連の企画に参加可能なこと
(4)インターネット環境が整っていること(オンライン打合せを実施するため)
3.事業者の選考方法
観光課および専門家等による書類審査を実施した上で、最終決定します。
※応募者多数の場合、関市ならではの独自性や、外国人観光客の関心が高いコンテンツを優先して採択します。
(審査結果については、11月上旬頃を目途に事業者様に個別にお知らせします。)
4.申込方法
別紙「インバウンド受け入れ事業者個別サポート事業参加申込書」により、下記5の申込・問い合わせ先までメールにて提出してください。
5.申込・問合せ先
メールアドレス:kankou@city.seki.lg.jp (関市観光課担当:衣斐、杉本)
6.申込期限
令和6年10月31日(木)(必着)
7.本事業でサポートすること
(1)インバウンド専門家による現地訪問(1回)
・インバウンドに精通した専門家と外国人スタッフが事業者の拠点に訪問し、「コンテンツの磨き上げや受け入れのアドバイス」を実施します。
・現地訪問の前に、現状の情報把握と採択事業者の受け入れ体制のレベルに合わせたワークシートを作成いただき、その内容をもとに現地訪問を行います。(事前ワークシートの内容は、参加申込書の内容に合わせてご提案させていただきます。)
(2)フォローアップヒアリング
・現地訪問後、2ヶ月後を目途にその後の効果検証や現状把握と、今後の対策についてフォローアップを目的としたヒアリングを実施します。(オンライン)
8、実施スケジュール
期間 | 実施内容 |
---|---|
令和6年10月31日まで | 参加事業者募集 |
11月上旬 | 事業者決定 |
11月中旬~12月末 | 事前ワーク |
令和7年1月 | 現地訪問(1時間) |
2月下旬~3月上旬 | フォローアップヒアリング ※オンライン |
※スケジュールは予定になりますので変動する可能性がございます。
募集概要・参加申込書
主催・問合せ
お問い合わせ
関市役所産業経済部観光課(北庁舎2階)
電話: 0575-23-7704
ファクス: 0575-23-7741
電話番号のかけ間違いにご注意ください!