障がい者の福祉
- 第6期関市障がい福祉計画等(案)に対するご意見を募集します [2021年1月6日]
- 10福祉政策課 申請書ダウンロード [2020年12月24日]
- 重度心身障がい者(児)福祉医療費助成制度 [2020年12月7日]
- 福祉の窓口 [2020年9月7日]
- 関市移動支援事業の要綱改正について [2020年8月1日]
- 障がい者優先調達 [2020年7月9日]
- 自動車事故被害者救済制度について [2020年6月11日]
- 第18回岐阜県障がい者技能競技大会(ぎふアビリンピック2020)について(大会中止) [2020年6月11日]
- 新型コロナウイルス感染症の拡大防止のための重度障がい者タクシー及び自家用車利用助成券の取扱いについて [2020年5月5日]
- 小児慢性特定疾病児童等日常生活用具給付事業について [2020年3月17日]
- 日常生活用具の種目に人工鼻が追加されます。 [2020年3月16日]
- 障がい者のために 公共料金等の割引 [2019年12月26日]
- 障がい者就労施設等からの優先調達 [2019年6月28日]
- 関市障がい者計画および障がい福祉計画 [2019年6月14日]
平成19年3月策定、障がい者計画の期間は平成27年度まで、障がい福祉計画は平成20年度までです。
- 第2期関市障がい者計画 [2019年6月14日]
平成28年3月策定、計画期間は平成28年度から平成35年度までです。
- 「関市障がいのある人もない人も共に生きるまちづくり条例」について [2019年5月10日]
- 障がい者のために 手話通訳者、手話奉仕員、要約筆記奉仕員の派遣 [2019年4月5日]
- H30障がい者ボッチャ教室を開催します [2018年8月29日]
- 第5期関市障がい福祉計画及び第1期関市障がい児福祉計画 [2018年6月22日]
平成30年3月策定、計画期間は平成30年度から平成32年度までです。
- 障害者就労施設が提供する物品・役務をご活用ください [2018年5月16日]
- 精神障害者保健福祉手帳の交付 [2018年2月9日]
- 身体障害者手帳の交付 [2018年2月9日]
- ヘルプマークを見かけたら「思いやりのある行動」をお願いします [2017年12月6日]
- ワイヤレス補聴援助システムの貸出 [2017年9月22日]
- 障がい者のために 医療費の助成 [2017年9月11日]
- 障害者差別解消法が平成28年4月1日より施行されます。 [2016年4月1日]
- 障がい者のために 年金・手当 [2016年3月18日]
- 心身障がい者(児)総合相談 [2016年3月18日]
- 第4期関市障がい福祉計画 [2015年5月14日]
平成27年3月策定、計画期間は平成27年度から平成29年度までです。
- 障がい福祉サービスの利用について [2015年4月1日]
- 障がい者のために 補装具・日常生活用具の給付 [2015年3月19日]
- 療育手帳の交付 [2014年5月15日]
- 避難行動要支援者名簿の登録ついて [2014年5月12日]
避難行動要支援者名簿登録のお知らせです。
- 『介護者マーク』を無料で配布しています [2014年4月1日]
- 軽度・中等度難聴児の補聴器購入費用等助成制度 [2014年3月18日]
- 障がい者のために 自動車に関する各種制度 [2014年3月18日]
- 福祉避難所の開設に関する協定を締結しました [2014年2月17日]
- 障がい者虐待の防止について [2013年3月1日]
