文化イベント
- 文化財に関する展示のご案内 [2022年5月16日]
- 第71回関市美術展(レフォルマーレ) [2022年5月12日]
- 関の遺跡と文化財めぐり2022 [2022年5月6日]
- 企画展「教科書に出てくるむかしの道具と関のまち」(3月26日~5月15日) [2022年3月25日]
- 古式日本刀鍛錬・研磨外装技術一般公開 [2022年3月24日]
- 篠田桃紅美術空間 第81回企画展【中止】 [2022年3月5日]
本展では、文字を素材としながらも、従来の書の規範にとらわれず、文字自体の造形性や象徴性に着目した作品を中心に展示します。桃の花咲く春の清々しい空気のように言葉に代えがたく目に見得ないものを墨と筆に託し、「私」の表現を模索し続けた桃紅の歩みを見つめます。
- 関市立篠田桃紅美術空間の臨時休館について [2022年3月3日]
設備に不具合が生じたため令和4(2022)年3月3日(木曜日)から令和5(2023)年3月31日(金曜日)まで臨時休館
- 長良川文化遺産講座2021【終了】 [2022年2月24日]
- さろん・こんさーと・せき実行委員会委員募集 [2022年2月2日]
- 関市アーティストバンク [2022年1月7日]
- 文化財に関する講演会のご案内 [2021年12月13日]
- 城跡マップ「関市城跡探訪」 [2021年12月13日]
- 令和3年度関の遺跡めぐり【終了】 [2021年12月6日]
- 子ども文化地域コーディネーター養成講座【開催しました】 [2021年11月26日]
- 現地説明会を開催しました≪弥勒寺東遺跡≫ [2021年11月11日]
- 令和4年度 関市文化会館アフタヌーンコンサート出演者募集 [2021年9月26日]
- 「第25回名月と萩の夕べ」文芸入賞作品の発表 [2021年9月15日]
- 【開催中止】関市文化会館・アフタヌーンコンサート [2021年8月26日]
- 篠田桃紅美術空間 ワークショップ [2021年8月22日]
「桃紅芸術月間2019 墨痕 篠田桃紅風の音」展をたのしむためのイベント。墨ワークショップ「風を描く」。風をイメージして墨で表現し、筆跡やかたちを和紙パネルに描きます。
- 篠田桃紅美術空間 第80回企画展 開催のご案内 [2021年8月18日]
透明感のある植物染料で染めた糸と伝統の技を使い、斬新な発想と深い思考で織を生み出す土屋順紀。2010年、紋紗の技法で人間国宝の認定を受けています。土屋の人間国宝認定後10年間の創作の展開と、その芸術の魅力に迫ります。関市制70周年記念のために制作された紋紗着物《山河》(2020年)と近作、それらのデザイン草稿などを展示することで、独自の新しい創造の可能性を拓き続ける土屋順紀の美の世界を紹介します。
- 篠田桃紅美術空間 第79回企画展 開催のご案内 [2021年8月18日]
篠田桃紅の作品には、「無題」と付いたものや、中には、全くなにも名前が付いていない無タイトル作品がたくさんあります。今回は、作品タイトルに注目し、作品鑑賞を通して桃紅の想いやメッセージを受け取ってみようという企画です。会場内では、セルフガイドなど、鑑賞のヒントとなる仕立てを設け、子どもから大人まで楽しみながら作品を鑑賞できる空間をつくります。
- アーティストバンクフェスティバル「Seki Artists Live 2021 ~音楽の環~」を開催しました [2021年8月5日]
- 現地説明会を開催しました≪落洞1号古墳≫ [2021年7月29日]
- 家族で桃紅のアートを楽しもう!! [2021年6月25日]
関市立篠田桃紅美術空間は関市役所7階にある美術館。「ようこそ!桃紅さんのせかいへ11」期間中、「夏の親子無料パスポート」を提示していただくと、お子様と一緒の来館で、パスポート1枚につき大人1人が無料。
- 篠田桃紅美術空間 第78回企画展 開催のご案内 [2021年5月3日]
篠田桃紅(1913-2021)は、日本の現代美術を代表する作家として、墨による新しい抽象表現を追求し続けてきました。本展では、初期から晩年までの作品約30点で、今年3月に逝去した桃紅の約一世紀にわたる創作活動を振り返ります。孤独ではあるが、美しく濃い時間であったであろう桃紅の創作の歩みを作品とともに辿ります。
- 芸術文化活動への助成 [2021年4月27日]
- 関市文化振興市民意識アンケート調査にご協力お願いします。 [2021年4月6日]
- 篠田桃紅美術空間 ワークショップ参加者募集 [2019年8月21日]
関市立篠田桃紅美術空間ワークショップ。「ようこそ!桃紅さんのせかいへ9」展関連イベントとして「桃紅さんようこそ!」をもっとたのしむためのプログラムを開催。
- 「どこでもギャラリー」参加店舗のご紹介 [2019年1月18日]
- 関市獅子舞保存会 [2018年10月3日]
- 関市所蔵美術作品貸出事業スタート [2018年4月6日]
