ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    関市消防団 消防団の組織

    • ID:154

    関市消防団 消防団の組織

    • 明治17年4月
       享保年間からあったと伝えられる火消衆を改組し、東西2組各100名からなる私設の関村消防組が誕生。
    • 明治28年1月
       内務省勅令を受け、知事認可のもと公設消防、関町消防組が発足。
    • 昭和14年
       関町警防団に改め、火災や水害から住民を守る任務に加え、戦時下における防衛任務も与えられた。
    • 昭和23年4月
       自治体消防制度発足に伴い、関町消防団に改称。
    • 昭和25年10月
       市制施行に伴い、関市消防団に改称。
    • 昭和39年
       関市消防本部、関市消防署が設置された。
    • 昭和46年
       中濃地域を管轄する中濃消防組合が発足した。
    • 平成17年2月
       平成の大合併により、旧関市・洞戸村・板取村・武芸川町・武儀町・上之保村の6消防団の組織をそのまま残し、関市連合消防団として運営を行う。
    • 平成18年4月
       組織を統合・再編し、6つの方面隊制からなる新生「関市消防団」が誕生。
    • 平成25年8月
       消防団再編計画策定。
    • 平成26年4月
       消防団再編計画に基づき、方面体制を廃止。
    中濃連合消防大演習(昭和31年)

    中濃連合消防大演習
    (昭和31年10月 旭ヶ丘中学校校庭)

    稲口河畔での放水訓練(昭和35年)

    稲口河畔での放水訓練(昭和35年1月)

    昔の出初式の様子

    消防出初式の様子(十六銀行関支店前)

    組織概要

    ラッパ隊

     ラッパ吹奏は、団員に号令、命令を伝達し、規律の保持と士気の高揚をはかるため、消防出初式や辞令交付式、操法大会などで活躍しています。

    ラッパ隊

    中部学院大学学生隊

    平成27年4月1日から中部学院大学学生隊を発足しました。おもな活動は、広報活動を中心としており、救命講習を受けるなどの活動をします。大規模災害が発生したときは、団長の要請により出動することもあります。

    消防団員の定員

    1,250名(平成25年10月1日改定)

    消防団員を募集しています


    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます