ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    臨時避難所標識看板

    • ID:6006

    臨時避難所の標識看板を設置しています。

    臨時避難所には、災害の種類により標識看板を設置しています。

    臨時避難所とは、指定避難所(小中学校)までの避難経路が危険な場合などに一時的な避難所として

    使用するもので、主に、公民センターや集会場などを指定しています。

    標識看板の種類

    洪水時及び土砂災害時にも使用できる避難所の例

    洪水時に使用できない避難所の例

    土砂災害時に使用できない避難所の例

    関市の避難場所・避難所ってどんなところ?

    避難場所・避難所
    避難先

    内容

    広域避難場所

    住宅密集地で地震などで発生した火災が延焼拡大し、地域全体が危険になったときに、大人数で火災の熱輻射から身を守るために避難する場所です。

    〔 設置場所 〕  小中学校のグラウンド、大規模公園、運動場など

    一時避難場所

    住宅密集地内で地震などで発生した火災が延焼拡大した場合、一時的に身をるために避難する場所です。 地域住民(自主防災会)の避難集合場所、東海地震の予知情報発表による警戒宣言発令時には待機場所としても使用します。 一時避難場所が危険になった際には、広域避難場所へ集団で避難します

    〔 設置場所 〕 公園

    指定避難所

    住家の損壊などにより生活できない市民や帰宅できない通行人などが避難し、時に生活する施設。 大人数が生活することを想定し、地区・地域の重点的な避難施設として、食料、生活必需品、支援物資などの配給も含めて、中心的な役割を果たす拠点となり、現地災害対策本部が開設されます。

    〔 設置場所 〕 小学校、中学校

    臨時避難所

    指定避難所までの避難経路が危険な場合などに一時的に避難。

    〔 設置場所 〕 公民センター、集会場など

    予備避難所

    指定避難所のみでは、避難者が収容できなくなった場合に補完として一時的に開設する施設。 災害対策本部地区支部、遺体安置所、救援物資集配拠点、ボランティアセンター、災害応援機関受入拠点としても使用します。

    〔 設置場所 〕  ふれあいセンター、公民センター、生涯学習センターなど

    福祉避難所

    要介護者など、避難生活を続けることが困難である方の避難所。

    〔 設置場所 〕 保育園、老人福祉センターなど

    お問い合わせ

    関市役所市長公室危機管理課(北庁舎2階)

    電話: 0575-23-7736

    ファクス: 0575-24-4119

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!


    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます