ページの先頭です
メニューの終端です。

関市の書籍を販売しています!

[2022年10月4日]

ID:8097

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

関市の書籍を販売しています!

関市の歴史や文化についての書籍を販売しています。

日本刀や小瀬鵜飼、円空仏についてなど興味のある方は必見です。ぜひお買い求めください!

関鍛冶の起源をさぐる

関伝(美濃伝)日本刀鍛冶の歴史をひもときます。

販売場所: 文化課(関市文化会館内)、関鍛冶伝承館
販売価格: 5,000円
ページ数 : 301ページ
サイズ  : 約30cm×22cm

ふるさと再発見

関市の歴史や文化の手引きとしてわかりやすく紹介します。
平成元年から平成10年の間に「広報せき」に連載された、100回分の記事をまとめたものです。

販売場所: 文化課(関市文化会館内)、関市円空館、惟然記念館、
      洞戸円空記念館
販売価格:  500円
ページ数 : 100ページ
サイズ  : 約21cm×15cm(冊子)

円空の世界

洞戸円空記念館所蔵作品等を紹介します。

販売場所: 関市円空館、洞戸円空記念館
販売価格:  350円
ページ数 : 22ページ
サイズ  : 約21cm×15cm(冊子)

人間国宝 土屋順紀 紋紗ー美濃を織る

人間国宝認定を記念し、土屋順紀の紋紗の美の世界を初期作品から紹介しています。

販売場所: 篠田桃紅美術空間(関市役所7階)、文化課(関市文化会館内)
販売価格: 1,500円
ページ数 : 60ページ
サイズ  : 約25.5cm×21cm
2011年発行

土屋順紀の美

関市市政70周年記念のために制作された紋紗「山河」ほか、人間国宝土屋順紀の美しい作品を紹介しています。

販売場所: 篠田桃紅美術空間(関市役所7階)、文化課(関市文化会館内)
販売価格: 2,000円
ページ数 : 62ページ
サイズ  : 約21cm×29.5cm
2021年発行

新修関市史

史料編、民俗編や刃物産業編などさまざまな面から関市の歴史や文化を読み解きます。

販売場所: 文化課(関市文化会館内)
販売価格: 1,800円より(※販売価格一覧表参照)
        全10巻まとめてご購入の場合、15,000円
価格改定を行いましたので、平成28年7月1日より値下をしました。
※経年劣化による変色等がみられる場合があります。ご承知おきください。

販売価格一覧表 ※全10巻まとめてご購入の場合、15,000円
書籍名

発行年月

金額

(価格改定前の金額)  

【史料編】古代・中世・近世1(支配・貢祖)

平成7年3月

2,100円

(価格改定前:6,000円)

【史料編】近世2(土地・村)平成5年3月

2,200円

(価格改定前:6,500円)

【史料編】近世3(治水・用水)平成6年3月

2,200円

(価格改定前:6,500円)

【史料編】近世4(産業・交通・生活・文化・社寺)  

平成7年3月

2,100円

(価格改定前:6,000円)

【史料編】近代・現代平成9年3月

2,100円

(価格改定前:6,000円)

考古・文化財編平成6年3月

1,800円

(価格改定前:5,000円)

民俗編平成8年3月

1,800円

(価格改定前:5,000円)

刃物産業編平成11年2月

1,800円

(価格改定前:5,000円)

【通史編】自然・原始・古代・中世平成8年3月

1,800円

(価格改定前:5,000円)

【通史編】近世・近代・現代

平成11年2月

1,800円

(価格改定前:5,000円)

上之保村史誌

旧上之保村の歴史をひもときます。
販売場所:文化課(関市文化会館内)
販売価格:1,800円
ページ数:1,232ページ
サイズ:約23cm×約17cm
※経年劣化による変色等がみられる場合があります。ご承知おきください。

洞戸村史

旧洞戸村の歴史をひもときます。

洞戸村史上巻は、自然編・歴史編・民俗編の三編からなり、歴史編は原始より近世までを掲載しています。
洞戸村史下巻は、歴史編の近代史・現代史を掲載しています。

販売場所:文化課(関市文化会館内)
販売価格:上巻 1,400円、下巻 1,400円
ページ数:上巻 1,092ページ、下巻 1,028ページ
サイズ:約23cm×約17cm
※経年劣化による変色等がみられる場合があります。ご承知おきください。

板取村史

旧板取村の歴史をひもときます。
附録に、板取村文化・文政年間絵図があります。

販売場所:文化課(関市文化会館内)
販売価格:1,800円
ページ数:850ページ
サイズ:約22cm×約17cm
※経年劣化による変色等がみられる場合があります。ご承知おきください。

武儀町史

旧武儀町の歴史をひもときます。

販売場所:文化課(関市文化会館内)
販売価格:1,800円
ページ数:1407ページ
サイズ:約22cm×約16cm
※経年劣化による変色・しわ等がみられる場合があります。
在庫僅少です。ご承知おきください。

郵送販売について

郵送によるご注文をされる方は、現金書留にて書籍代金と、郵送代(レターパックの場合)、そして郵便番号、住所、氏名、電話番号、購入書籍名、必要冊数を記入した用紙を同封し、文化課まで送付してください。確認できしだい発送させていただきます。

書籍によっては、いくつかの郵送方法があります。レターパックにて2冊以上ご注文される場合は、重量が増えるため、郵送方法・郵送代が変わることがありますので、文化課へご連絡ください。

【郵送方法】 令和4年10月現在

・レターパックライト 370円(全国一律) 郵便受けに配達されます

 対象…ふるさと再発見、円空の世界

・レターパックプラス 520円(全国一律) 対面で配達されます

 対象…関鍛冶の起源をさぐる<2冊以上は郵送方法がゆうパック着払いへと変更になります>

・ゆうメール着払い

 対象…ふるさと再発見は1冊購入の場合、241円。<2冊以上は、重量が増える為、料金が異なります>

      円空の世界は2冊迄の購入の場合、206円。<3冊以上は、重量が増える為、料金が異なります>

・ゆうパック着払い

     新修関市史、上之保・洞戸・板取村史、武儀町史など(※着払い料金参考一覧表参照)

     購入する書籍の数によって、梱包する段ボールのサイズが異なります。

     書籍によって厚み等が異なり、複数の書籍を購入される場合、

     段ボールのサイズが異なる可能性があります。

     正確な料金をお知りになりたい方は、文化課まで事前にご連絡ください。

     一覧表はあくまで参考です。

着払い料金参考一覧表(新修関市史、上之保・洞戸・板取村史、武儀町史販売時例)
冊数(目安)サイズ岐阜県内関東・信越北陸・東海・近畿東北・中国・四国

九州

北海道 沖縄 
1~2冊60サイズ810円870円970円1,100円1,430円1,350円
3~6冊80サイズ1,030円1,100円1,200円1,310円1,650円1,630円
7~10冊120サイズ1,530円1,590円1,690円1,800円2,140円2,170円

お問い合わせ

関市役所協働推進部文化課(桜本町2丁目30-1 文化会館内)

電話: 0575-24-6455

ファクス: 0575-24-6950

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

組織内ジャンル

協働推進部文化課(桜本町2丁目30-1 文化会館内)

ご意見をお聞かせください

  • このページは役に立ちましたか?