洞戸円空記念館
[2021年12月2日]
ID:639
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
[2021年12月2日]
ID:639
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
古くから神々の里として栄えてきた洞戸。全国から山伏や信者が参拝に訪れた高賀神社は円空ゆかりの地としても有名です。高賀渓谷のせせらぎに誘われるかのように村を訪れた円空さん。この地で入定の決意を固め、最後の作品といわれる歓喜天を彫ったといわれています。円空記念館(平成7年7月7日開館)には、最高傑作といわれる一木作り三像をはじめ、30体近くの円空仏が展示してあります。みなさんを優しさと慈愛に満ちた円空ワールドにご案内いたします。
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、入館される方の感染予防対策へのご協力をお願いいたします。
館内が混み合っている時は入場制限を行い、入場をお待ちいただく場合があります。
・必ずマスクを着用し、入口で検温と手指の消毒をお願いします。
・隣の方と2メートル以上離れましょう。
・大声での会話は控えましょう。
・発熱など風邪症状のある方は入館をご遠慮ください。
一般
個人・250円、20人以上の団体・200円
高校生以下
無料
※身体障がい者手帳、療育手帳、精神障がい者保健福祉手帳をお持ちの方は、受付にてご提示ください。本人無料となります。
公共交通機関
○ほらどキウイプラザより洞戸地域バス(要予約)で10分
<洞戸地域バス予約先:ほらどまちづくり委員会(電話)0581-58-2115>
○ほらどキウイプラザより板取ふれあいバス(定時運行)で高賀口下車 徒歩4km
乗用車
Copyright (C) seki city All Rights Reserved.