ページの先頭です
メニューの終端です。

保木山のかたくり

[2022年3月30日]

ID:818

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

風景
花情報
場所関市武芸川町宇多院(一色地区)
見頃3月下旬~4月中旬
見所かたくりは山野草のなかでもっとも人気のある花で、3月下旬から咲き始め、多くの人たちの目を楽しませます。 このかたくりの自生地は、地域の老人クラブの有志の方々が地権者の理解により約1万平方メートルの北斜面を間引き、平成16年に遊歩道(約400メートル)を整備するなどして開放されました。 一面に咲きそろう眺めは実に壮大なもので、地区の住民の手で大切に保護されています。

一色保木山かたくり保存会作成のパンフレット

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

新型コロナウイルス感染症対策について

新型コロナウイルス感染症対策として、散策の際はマスクの着用や混雑を避けるなど、感染予防への取り組みをお願いいたします。

かたくり開花情報

最新のかたくりの開花情報はこちらからご覧ください。

かたくり開花情報(武芸川まちづくり委員会)(別ウインドウで開く)

令和2年の開花情報

中心部は満開(撮影日:令和2年3月30日朝)

3月30日朝1
3月30日朝2
朝の寒い時間は花が閉じています。

(撮影日:令和2年3月26日朝)

3月26日1
3月26日2
中心部は満開に近づきました。

咲き始め(撮影日:令和2年3月19日)

日当たりの良い場所にぽつりぽつり咲き始めました。
3月19日

咲き始め(撮影日:令和2年3月16日)

3月16日

平成31年の開花状況

平成31年の見ごろは終了しました(平成31年4月15日)

終わり近づく(撮影日:平成31年4月12日)

4月12日
見ごろを過ぎた場所が多いですが、中心部を外れた所では咲いた花を見られる場所もあります。

見ごろ過ぎる(平成31年4月10日)

見ごろを過ぎた花が多くなってきましたが、場所によってはまだ楽しむことができます。昨日・今日はギフチョウに出会うことができました。
4月9日
撮影日:平成31年4月9日

見ごろ(撮影日:平成31年4月4日)

4月4日1
4月4日2
まだまだお楽しみいただける場所があります。今日もたくさんのお客様に来ていただきました。

見ごろ(撮影日:平成31年4月1日)

4月1日1
4月1日2
カタクリの里は広いので、これから見ごろを迎えるエリアもあります。

見ごろ(撮影日:平成31年3月29日)

3月29日1
3月29日2
まだしばらく楽しめそうです。

七分咲き(撮影日:平成31年3月27日午後)

3月27日1
3月27日2
見頃が近づいてきました。

六分咲き(撮影日:平成31年3月26日)

3月26日1
3月26日2
日に日に開花した花が増えています。

見頃近し(撮影日:平成31年3月25日朝)

3月25日1
3月25日2
中心部周辺は咲きそろってきました。

3分咲(撮影日:平成31年3月22日朝)

3月22日1
3月22日2

暖かくなり、日当たりの良い場所はだいぶ咲いてきました。

咲き始め(撮影日:平成31年3月19日)

3月19日1
3月19日2
寒い日が多いためか、開花のペースはゆっくりです。

咲き始め(撮影日:平成31年3月15日)

3月15日
3月15日2
日当たりの良い場所にぽつりぽつり咲き始めました。

平成30年の開花状況

見ごろ終わり(撮影日:平成30年4月5日)

4月5日
平成30年の見ごろは終了しました。

見ごろ(撮影日:平成30年3月30日)

3月30日カタクリ写真1
3月30日カタクリ写真2
周辺部を中心にまだまだお楽しみいただけます。

見ごろ(撮影日:平成30年3月29日)

3月29日カタクリ写真2
3月29日カタクリ写真1
今日も朝からたくさんのお客様がいらっしゃいました。

見ごろ(撮影日:平成30年3月27日)

3月27日カタクリ写真2
3月27日カタクリ写真1
天気のいい日が続き、見ごろを迎えました。こんなかわいらしい三つ子を見つけました。

八分咲き(撮影日:平成30年3月25日)

3月25日カタクリ写真1
今日は休日とあってたくさんのお客さんに見ていただけました。
3月25日カタクリ写真2

朝の様子 

カタクリは、朝は花が閉じていますが、だんだん開いてきます。

3月25日カタクリ写真3
昼すぎの様子
ギフチョウ

ギフチョウも見ることができました。

見頃近し(撮影日:平成30年3月23日)

3月23日カタクリ1
3月23日カタクリ2
3月23日カタクリ3
中心部周辺は咲きそろってきました。

咲き始め (撮影日:平成30年3月22日)

3月22日のカタクリ画像1
3月22日のカタクリ画像2
早咲き斜面を中心に咲き出しました。

つぼみ (撮影日:平成30年3月16日)

3月16日のカタクリ画像1
3月16日のカタクリ画像2

現在はまだつぼみがみられる程度ですが、今年も美しい花を咲かせてくれると思います。

なお、このホームページで随時情報を提供していきます。


カタクリ1
カタクリ2

お問い合わせ

関市 武芸川事務所
電話: 0575-46-2311 ファクス: 0575-46-3744

組織内ジャンル

協働推進部武芸川事務所(地域事務所)

ご意見をお聞かせください

  • このページは役に立ちましたか?