迫間不動尊
[2014年3月25日]
ID:1488
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
[2014年3月25日]
ID:1488
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
お遍路さん、行者などがお詣りする不思議な雰囲気。滝の岩屋に通じる暗い石段を登っていくと、線香の煙で霊気満々。美濃三不動尊のひとつで、春の大祭(3月第4日曜日)では火渡り神事が、また秋の大祭(9月第4日曜日)では護摩供養が行われます。まわりを囲むようにあるふどうの森もお楽しみください。
<毎年3月第4日曜日>
(内容)春の大祭では、真っ赤になった炭の上に渡したまきの上を素足で歩く神事で、無病息災、商売繁盛などを祈願するもの。山伏姿の行者が火伏せのまじないをした後渡るもので、一般の方も祈祷料を払って参加できます。
Copyright (C) seki city All Rights Reserved.