第42回全国都市緑化ぎふフェア関連事業
- ID:21886

5月17日・18日「関市の名物を間近で体感しよう」
「第42回全国都市緑化ぎふフェア」(開催期間:令和7年4月23日(水曜日)から6月15日(日曜日))
フェアの会場の一つとなる岐阜県百年公園では会期中のほぼ毎週さまざまなイベントが開催されますので、皆さまぜひお出かけください。
5月17日・18日は市内外のより多くの方に関市を知っていただき、市内の伝統や文化に親しんでいただくため、次の体感型のイベントを開催します。
1.小瀬鵜飼の実演コーナー
2.円空彫り体験
3.チェンソーアート公開制作
4.観光案内コーナー

日時
2025年5月17日(土曜日)・18日(日曜日) 午前10時から午後4時

会場
岐阜県百年公園(関市小屋名1966番地)

小瀬鵜飼の実演コーナー
一千有余年の歴史をもつ小瀬鵜飼。鵜匠による鵜飼の実演や説明のほか普段は見ることのできな鵜飼に使われる道具の展示を行います。
時間:午前10時から午前11時、午後1時から午後2時
実演:小瀬鵜飼鵜匠(宮内庁式部職)
※雨天の場合は中止


円空彫り体験
時間
午前の回:午前10時から正午
午後の回:午後1時30分から午後3時30分
参加費:200円(材料代)
定員:各回6名(先着順)
対象:小学校4年生以上(小学生の場合は保護者の方の同伴が必要です)
会場:岐阜県百年公園(関市小屋名1966番地)
持ち物:汚れてもよい服装でご参加ください。
その他:彫刻刀、手袋はこちらで準備します。
申込み方法:都市計画課へ電話もしくはLogoフォーム(別ウインドウで開く)より申込みください。
申込締切:4月30日(水曜日)
ただし、定員に達し次第、締切となります。
※5月17日の午前と午後、18日の午前の回は定員に達しました。(4月7日:追記)

※Logoフォームの受付は一人ずつとなります。
※参加を希望する方が複数いる場合は、その都度、申込フォームを入力してください。


チェンソーアート公開制作
市在住のチェンソーアーティストによる作品の公開制作。大きな丸太がチェンソーだけで彫刻作品に変身します。
時間
午前の回:午前11時から正午
午後の回:午後2時から午後3時
実演:チェンソーアート彫哲


観光案内コーナー
関市内の観光ガイドブック、観光施設チラシの配布、観光案内
時間:午前10時から午後4時
お問い合わせ
関市 基盤整備部 都市計画課(北庁舎4階)
電話: 0575-23-7981 ファクス: 0575-23-7746
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます