小瀬鵜飼~一千有余年の歴史~
- ID:1578
素朴な情緒で、見る者の心を打つ「小瀬鵜飼」が、奥長良川県立自然公園内の小瀬の里で5月11日夜開幕し、10月15日までの約5カ月間、鵜飼ファンを楽しませてくれます。
静寂な暗やみの中、かがり火の灯りのもと、鵜と鵜匠が川面に織りなす古典絵巻をぜひお楽しみください。
小瀬鵜飼とは
伝統の技を受け継いで
小瀬鵜飼の歴史は長良川鵜飼が行われる岐阜市と共に古く、奈良時代の史書にある「美濃鵜飼」の伝統を受け継いでいるといわれています。平安時代に醍醐(だいご)天皇から賞賛され、織田信長からは「鵜匠」という名称を与えられ、徳川家康には鮎ずしを献上したと伝えられています。
時の権力者の保護を受けてきた小瀬鵜飼。明治23年からは宮内庁の直轄となり、その古式ゆかしい伝統の漁法は、今も長良川の川面で繰り広げられています。
素朴さと醍醐味を間近で
奥長良川の景勝地を暗やみが包み始めるころ、ドラマの幕が開きます。鵜船と屋形船が並行して川を下り、乗船客は、魚をくわえる鵜や鵜匠の見事な手縄さばきを目の当たりに見ることができます。小瀬鵜飼は、素朴さと醍醐味が間近で味わえると、人気を集めています。
「鵜」は茨城県から
鵜飼の鵜は、国の許可を得て茨城県日立市(旧十王町)で捕獲される海鵜。ベテランの鵜の真似をしながら鮎を捕ることを覚え、約3年で一人前の「鵜」となります。
鵜匠は、鵜の健康や体力を常に注意しながら飼育します。毎年、春と秋には、鵜の健康診断も行われます。
鵜匠は宮内庁の式部職
小瀬鵜飼の鵜匠として活躍されるのは、4代目の岩佐昌秋さん、3代目の足立太一さんと18代目の足立陽一郎さんの3人。宮内庁式部職の鵜匠として、宮中の御用を続けています。
開催期間
5月11日~10月15日
場所
長良川河畔小瀬
申し込みと料金
乗船予約
◇鵜飼観賞のみの場合
関遊船事務所 (電話)0575-22-2506 (受付時間)午後1時~午後5時(日曜日を除く)
◇鵜飼観賞と食事・宿泊のセット
鵜の家足立 (電話)0575-22-0799
関観光ホテル (電話)0120-753-277
鵜匠の家岩佐 ※食事のみ (電話)0575-22-1862
乗船料金
◇10人乗屋形船 31,000円
◇20人乗屋形船 61,000円
◇掘りごたつ式(18人乗り) 61,000円
◇掘りごたつ式(14人乗り) 47,000円
◇乗合船1人につき 3,700円(小学生以下 2,600円)
※鵜飼弁当は、2,300円と1,700円、お子様用に1,100円、フレンチ弁当3,500円があり、それぞれお茶一本サービスとなっております。
お知らせとご注意
※お申し込みは、乗船希望の5日前までにお願いします。
※急な大雨、台風、増水などで中止となることがありますので、ご了承ください。
アクセス
- 長良川鉄道・関駅から車で約10分
- 東海環状自動車道 関広見インターから車で約5分
お問い合わせ
関市役所産業経済部観光課(北庁舎2階)
電話: 0575-23-7704
ファクス: 0575-23-7741
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます