ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

関の観光・文化

あしあと

    【刃物まつり】古式日本刀鍛錬 一般公開(事前申込制)

    • ID:22294

    重要:令和7年度の刃物まつりにおける古式日本刀鍛錬の観覧は、安全確保と混雑緩和のため、【事前申込制】となります。定員を超えるお申込みがあった場合は抽選となりますので、必ず下記の内容をご確認の上、お申込みください。

    なお、刀剣研磨外装技術の一般公開は、例年どおり【事前申込不要】でご自由にご観覧いただけます。

    開催日程

    • 令和71011日(土曜日)
    • 令和71012日(日曜日)

    入場料

     古式日本刀鍛錬・刀剣研磨外装技術 ともに無料

    古式日本刀鍛錬

    会場

    関鍛冶伝承館 関市日本刀鍛錬場

    開催スケジュール

    タイムテーブル
    日程開場時刻開始時刻終了時刻定員
    11日(土曜)1回目午前10時00分午前10時30分午前11時00分130名

    2回目午後0時30分午後1時00分午後1時30分130名

    3回目午後2時30分午後3時00分午後3時30分130名
    12日(日曜)1回目午前10時00分午前10時30分午前11時00分130名

    2回目午後0時30分
    午後1時00分午後1時30分130名

    3回目午後2時30分午後3時00分午後3時30分130名

    観覧申込について

     古式日本刀鍛錬の観覧には、事前申込が必要です。

    申込期間

    令和799日(曜日)午前900分 から 令和7924日(曜日)午後1159分 まで

    申込フォーム

    下記のボタンより申込フォームへお進みください。必要事項をご入力の上、送信してください。

    アニメーションボタン(指差しアイコン)

    申込に関する注意事項

    • お申込み1件につき、申込者ご本人を含め最大4名まで入場いただけます。ご家族やご友人などとご一緒に観覧される場合は、必ず申込者ご本人が代表して、同時に観覧を希望する人数を入力してください。
    • お申込みはおひとり様(同一の氏名、電話番号、メールアドレスなど)につき1回までとさせていただきます。複数のお申込みが確認された場合は、すべてのお申込みが無効となる場合がございますのでご注意ください。
    • 定員(各回130名)を超えるお申込みがあった場合は、厳正な抽選となります。
    • 抽選結果は受付番号ごとに発表いたします。受付番号は申込み後に表示されますので、大切にお控えください。

    抽選結果の発表

    • 抽選結果は、申込期間終了後約1週間以内を目途に、下記ダウンロードファイル(PDF)により発表いたします。
    • 併せて郵送またはEメールにより通知いたします。
    • 抽選結果に関する個別のお問い合わせにはお答えできませんので、ご了承ください。
    • 繰り上げ当選やキャンセル待ちはございません。

    抽選結果

    入場方法(当選者向け)

    当選された方は、以下の手順でご入場いただけます。

    ステップ1:入場整理券の取得

    当選者には「入場整理券」ハガキを郵送いたします。この入場整理券は、当日、観覧場所へのご入場に必要となりますので、大切に保管してください。

    ※国内に住所を有しないなど、郵送が難しい方については、Eメール等により入場整理券を配布いたします。

    ステップ2:集合場所へのご来場と開場時間

    各観覧回の開始時刻30分前に、関鍛冶伝承館前に入場整理券をお持ちの上、お集まりください。
    グループで観覧される場合は、必ず皆さまお揃いの状態でお越しください。

    【注意!】
    お越しの際は、事前に刃物まつりのイベント駐車場を十分にご確認いただき、時間に余裕をもってお越しください。

    ステップ3:入場アナウンスとご入場

    開場時間になりましたら、スタッフが整理番号を順番に読み上げます。ご自身の整理番号が呼ばれましたら、鍛錬場の入口へお進みください。

    入口にてスタッフに入場整理券をご提示いただき、確認ができましたらご入場いただけます。

    重要:整理番号が呼ばれた際にその場にいらっしゃらない場合は、順番が前後する場合がございますので、ご注意ください。

    観覧時の注意事項

    • 会場内は混雑が予想されます。係員の指示に従い、他のお客様にご配慮の上、安全な観覧にご協力をお願いいたします。
    • 乳幼児をお連れのお客様は、お子様の安全に十分ご配慮ください。
    • 悪天候などによりイベントが中止となる場合は、本サイトにてお知らせいたします。

    刀剣研磨外装技術【事前申込不要・自由観覧】

    会場

    関鍛冶伝承館内 匠の技展示場

    開催スケジュール

    タイムテーブル
    日程開始時刻終了時刻
    11日(土曜)1回目午前11時00分正午

    2回目午後1時30分午後2時30分

    3回目午後3時30分午後4時30分
    12日(日曜)1回目午前11時00分正午

    2回目午後1時30分午後2時30分

    3回目午後3時30分午後4時30分

    ※定員はありません

    観覧方法

    刀剣研磨外装技術の観覧には、入場制限等はありません。開催時間内であれば、ご自由にご観覧いただけます。

    お問い合わせ

    関市役所協働推進部文化課(桜本町2丁目30-1 文化会館内)

    電話: 0575-24-6455

    ファクス: 0575-24-6950

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!