ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

関の観光・文化

あしあと

    関市指定文化財≪史跡・天然記念物≫

    • ID:6030

    関市指定文化財

    記念物

    市指定-史跡
    名称時代員数所在地所有者指定等年月日
    弁慶庵江戸時代 西日吉町関市昭和43年4月13日
    小瀬方墳古墳時代1基山王通西関市昭和43年4月13日
    竹腰正武侯本廟江戸時代1基志津野正武寺昭和61年2月6日
    塚原遺跡縄文・古墳時代 千疋関市平成2年10月12日
    石河家菩提所室町時代101基植野蓮華寺平成7年5月18日
    砂行1号古墳古墳時代1基のぞみヶ丘関市平成24年5月17日
    片山古墳群古墳時代2基小瀬関市平成30年2月1日
    落洞1号古墳古墳時代1基武芸川町小知野
    令和4年10月4日
    下大洞古墳群古墳時代2基武芸川町平
    令和5年10月2日
    市指定-天然記念物
    名称時代員数所在地所有者指定等年月日
    永昌寺のイチョウ安土桃山時代1樹小瀬永昌寺昭和56年9月16日
    日竜峯寺の千本檜 1樹下之保日竜峯寺昭和59年8月15日
    カゴの木江戸時代1樹側島側島八幡神社昭和61年2月6日
    百日紅 1樹上之保鳥屋市自治会昭和61年9月25日
    樫の木 1樹昭和61年9月25日
    松見寺の大杉鎌倉時代1樹広見松見寺平成7年5月18日
    夫婦杉 1樹武芸川町跡部大跡部神社平成8年8月8日
    多羅葉 1樹武芸川町小知野金峰神社平成8年8月8日
    下迫間のシデコブシ自生地 1ヶ所迫間(株)マツバラ平成24年5月17日

      ※ 防犯上の理由等により所在地・所有者名は表記していません。


    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます