ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

関の観光・文化

あしあと

    現地説明会を開催しました≪下大洞2号古墳≫

    • ID:18545

    現地説明会を開催しました

     8月27日(土)、武芸川町平の下大洞古墳で発掘調査現地説明会を開催し、約50名の方に参加いただきました。下大洞古墳で初めておこなわれた発掘調査の成果について、各トレンチを回りながら調査担当の職員が解説しました。

    解説1

    解説の様子

    解説2
    石室

    石室内が外から見えるようライトで照らしました。
    (石室には入れません)

    遺構1

    2号古墳正面、前庭部

    遺構2

    2号古墳葺石

    下大洞2号古墳 発掘調査 現地説明会

     武芸川町平字下大洞にある「下大洞2号古墳」で、現在、墳丘の範囲などを確認するための発掘調査をおこなっています。この調査の内容と、発掘調査で分かったことについて、以下の日程で現地説明会を開催します。

     参加される方は、以下の案内をお読みのうえ、特に服装や虫よけ・熱中症対策など留意してお越しください。

    開催日時

    令和4(2022)年8月27日(土) 午前10時~11時30分

    少雨決行(大雨等の注意報・警報が発令されている場合は中止します)

    <スケジュール>

    • 午前10時15分から、担当者が説明を行います
    • 現地は、午前11時30分までご覧いただけます。
    • 駐車場から現地まで、徒歩15分ほどかかります。

    場所

    下大洞2号古墳(関市武芸川町平)

    駐車場から現地まで、職員と看板で案内します。

    持ち物・服装

     現地は、山の中です。また、駐車場から現地までは炎天下を歩きますので、対策をお願いします。

    • 日差し・熱中症対策・・帽子、日傘、飲み物、体を冷やすグッズなど
    • 虫よけ・虫刺され対策(蚊・マダニ・ムカデなど)・・長ズボン、長靴、長袖の上着、防虫スプレーなど

    参加される方へのお願い

    • 足元や腕、首筋などの肌が露出しない服装でお越しください。長靴が望ましいです。
    • 熱中症対策、虫よけ・虫刺され対策は、各自でお願いします。
    • 一度に見学できる人数に限りがあるため、お待ちいただくことがあります。
    • 石室には入れません。
    • 現地周辺には、水道、トイレはありません。道の駅むげがわ(店舗休業中・トイレは使用できます)や宝見橋水辺公園をご利用ください。

    「下大洞2号古墳」について

    古墳の様子

    <古墳の概要>
     
    武芸川町平字下大洞にあり、全長約6mの横穴式石室をもつ直径約20mの円墳と考えられています。古墳時代終末期に造られたと推測されます。墳丘と石室の残りが非常によく武芸川地域において貴重な古墳です。

    ◆感染症対策のお願い

    • 受付で検温(非接触式)を行います。
    • 現地では、必ずマスクを着用してください。
    • 受付で、手指のアルコール消毒をお願いします。
    • 発熱や風邪症状のある方、体調に不安のある方は参加をご遠慮ください。
    • 隣の方と距離を保ち、大声での会話はご遠慮ください。

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます