ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

現在位置

あしあと

    グリーン購入って何?

    • ID:16559

    グリーン購入とは

    グリーン購入とは、製品やサービスの購入をする時に、必要かどうかをよく考えて、値段や品質、利便性、デザインだけでなく環境のことを考え、環境への負荷ができるだけ小さいものを優先して購入することです。
    消費者(家庭、企業、行政など)が環境に配慮した製品・サービスを購入することは、これらの製品を製造する企業、販売店、製造方法を選ぶことになります。
    よって、グリーン購入が普及すれば、環境に配慮した市場が拡大し、市場を通じて企業に「環境配慮型製品・サービス」の開発を促し、環境を考えた経営を促進することになり、グリーン購入の取り組みにより、エネルギーや資源の消費を低減し、廃棄物の発生を抑えることや、環境意識を高め、他の環境への取り組みへの波及を促進します。
    グリーン購入は環境負荷を低減し、持続可能な社会の構築の実現に有効な手段です。 こうした行動は、販売店や環境に配慮した製品・サービスを製造する企業の行動を変えることになり、最終的には社会・経済のシステムを環境に配慮したものに変えていくことにつながります。私たち一人ひとりがグリーン購入を実践し、グリーンコンシューマーとなることで、環境配慮型の商品マーケットが拡大し、環境負荷の少ない商品開発を促すことになり、将来にわたって持続可能な循環型社会をつくることが可能となります。

    「国等による環境物品等の調達の推進等に関する法律(グリーン購入法)」

    「再生品等の供給面の取組」および「需要面からの取組が重要である」という観点から、平成13年4月に循環型社会形成推進基本法の個別法のひとつとして「国等による環境物品等の調達の推進等に関する法律(グリーン購入法)」が施行されました。

    同法は、国等の公的機関が率先して環境物品等(環境負荷低減に資する製品・サービス)の調達を推進するとともに、環境物品等に関する適切な情報提供を促進することにより、需要の転換を図り, 持続的発展が可能な社会の構築を推進することを目指しています。また、国等の各機関の取組に関することのほか、地方公共団体、事業者及び国民の責務などについても定めています。

    グリーン製品とは

    「グリーン製品」とは、廃棄物等を資源として有効利用し,品質や安全性などの一定の基準を満たした製品など,環境に十分に配慮されたもので、グリーン購入法やグリーン購入ネットワークのガイドラインに適合した商品やエコマーク商品、グリーンマーク商品のことを指します。

    資源を無駄なく利用する、循環型社会の形成に向け、積極的な利用に取り組みましょう


    グリーンコンシューマーになろう!

    グリーンコンシューマーとは、普段の買い物で、購入の必要性を十分に考え、できるだけ環境への負荷の少ない商品やサービスの購入を実践する賢い消費者のことです。

    何かを購入しようとする時、本当に買う必要があるのかをもう一度考えてみましょう。修理やレンタルなどを利用すれば購入量が減り、廃棄物も減ります。どうしても購入が必要な時は、環境に配慮した製品を環境負荷の低減に取り組んでいる事業者から優先的に購入しましょう。ほんの少し気を配るだけで、グリーン購入ができます。
     
     グリーン購入は、地球環境を守る大きな力です。あなたも今日からグリーンコンシューマーにチャレンジしましょう。

    《今日からできる具体的行動》

    1 必要なものを必要なだけ購入する。

    2 使い捨て商品でなく、長く使えるものを選ぶ。

    3 包装はないものを最優先し、次に最小限のもの、容器は再利用できるものを選ぶ。

    4 作るとき、使うとき、捨てる時の資源とエネルギー消費量の少ないものを選ぶ。

    5 化学物質による環境汚染と健康への影響の少ないものを選ぶ。

    6 自然および生物多様性を損なわないものを選ぶ。

    7 近くで生産・製造されたものを選ぶ。

    8 作る人に公正な分配が保証されるものを選ぶ。

    9 リサイクルされたもの、リサイクルシステムがあるものを選ぶ。

    10 環境問題に熱心に取り組み、環境情報を公開しているメーカーや店を選ぶ。

    お問い合わせ

    関市役所市民環境部環境課(北庁舎1階)

    電話: 0575-23-7702

    ファクス: 0575-23-7750

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!


    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます