薪ストーブ等購入補助金
- ID:18182

薪ストーブ等の購入経費の一部を補助します
関市では、市民生活における木質バイオマスエネルギーの利用を促進し、地球温暖化対策の推進を図ることを目的として、薪または木質ペレット(おが粉状にした木材を圧縮形成した固形燃料)を利用するストーブやボイラー、薪割り機の購入経費に対して補助金を交付します。

補助対象
1 住宅用(※1)に設置する薪または木質ペレットを燃料とするストーブ及びボイラー(※2)
2 薪割り機(※3)
※1 専ら人の居住の用に供する家屋またはその一部を人の居住の用に供する家屋(家屋の床面積のうち、人の居住の用に供する部分の床面積割合が2分の1を超えるもの)
※2 常設するもので、二次燃焼以上の機能により排煙を減少させる機能を有するものに限ります。
※3 電動式及び手動式に限ります。

交付対象経費と補助金
住宅用薪ストーブ等(設置工事費を含む。)及び薪割り機の購入にかかる経費で、1世帯につき種類毎にそれぞれ1台に限ります。
補助金額は、交付対象経費の1/2に相当する額(100円未満の端数は切り捨て)で、次の区分に応じて種類毎に限度額があります。
○薪または木質ペレットを燃料とするストーブ 10万円
○薪または木質ペレットを燃料とするボイラー 10万円
○薪割り機 1万円

交付の条件
・本市の住民基本台帳に記録されている方
・市に納付する歳入金(市税、水道料金、下水道使用料等)の滞納がない方
・この補助金の交付を受けたことがない方(申請者が属する世帯員を含みます。)

提出書類
関市薪ストーブ等購入事業補助金交付申請書(別記様式第1号)にご記入のうえ、関係書類を添えて農林課または各地域事務所へ提出してください。
関係書類
・購入費用の内訳が記載された見積書の写し
・仕様及び規格がわかる書類の写し
・設置予定箇所の位置図

補助金交付までの流れ
1 申請書(別記様式第1号)に見積書・仕様書などの関係書類を添えて提出
2 交付決定通知書を受領 ※変更がある場合は変更等承認申請書(別記様式第3号)の提出が必要
3 薪ストーブ等の購入設置完了
4 実績報告書(別記様式第5号)に領収書及び設置写真等を添えて提出
5 指定口座に入金

その他
この補助事業で取得した薪ストーブ等や薪割り機は、一定の期間は売買や譲渡等を行うことができません。
ただし、あらかじめ財産処分承認申請書(様式第7号)を市長に提出し、承認を得た場合は財産処分を行うことができます。
その他、ご不明な点は農林課林政係までお問い合わせください。
様式一覧
交付要綱 (ファイル名:kouhuyoukou.pdf サイズ:146.29KB)
様式第1号交付申請書 (ファイル名:sinseisho.pdf サイズ:72.00KB)
様式第1号交付申請書 (ファイル名:sinseisho.doc サイズ:31.00KB)
様式第3号変更等承認申請書(ファイル名:henkoushouninsinsei.pdf サイズ:58.08KB)
様式第3号変更等承認申請書 (ファイル名:henkoushouninsinsei.doc サイズ:31.00KB)
様式第5号実績報告書兼請求書 (ファイル名:jissekihoukokusho.pdf サイズ:67.42KB)
様式第5号実績報告書兼請求書 (ファイル名:jissekihoukokusho.doc サイズ:33.50KB)
様式第7号財産処分承認申請書 (ファイル名:zaosanshobun.pdf サイズ:57.74KB)
様式第7号財産処分承認申請書 (ファイル名:zaisanshobun.doc サイズ:33.00KB)
お問い合わせ
関市役所 産業経済部 農林課林政係(北庁舎2階)
電話: 0575-23-9251 ファクス: 0575-23-7741
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます