HPVワクチンの助成(償還払い)について
[2022年10月13日]
ID:18627
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
[2022年10月13日]
ID:18627
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
以下のすべてを満たす方
1.令和4年4月1日時点で関市の住民基本台帳に記録されていること
2.平成9年4月2日から平成17年4月1日生まれの女子
3.16歳となる日の属する年度の末日までに定期接種において3回の接種を完了していないこと
4.17歳となる日の属する年度の初日から令和3年度の末日までに日本国内の医療機関でサーバリックス(2価)またはガーダシル(4価)の任意接種を受け、実費を負担したこと
以下のものをそろえて、市民健康課窓口にて申請してください。
申請後、市で審査を行い、助成(償還払い)の可否を通知いたします。
1.申請書
2.請求書
3.領収書及び明細書または支払い証明書等、もしくはその他支払ったことがわかる書類の原本
4.接種記録のある母子健康手帳、予防接種証明書もしくは接種済みの記載がある予診票等の写し、任意接種費補助金交付申請用証明書
5.本人確認書類
申請者が本人(被接種者)の場合:顔写真付きのものなら1点
顔写真が無いものなら2点
申請者が代理人の場合:本人(被接種者)の本人確認書類1点(顔写真の有無は問わない)
代理人の本人確認書類(顔写真付きのものなら1点、顔写真が無いものなら2点)
※申請書、請求書、任意接種費補助金交付申請用証明書は、下記よりダウンロードできます
申請書類
Copyright (C) seki city All Rights Reserved.