ページの先頭です
関市
メニューの終端です。

関市災害対策本部 地区支部・地域支部について

[2022年8月30日]

ID:18645

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

地区支部・地域支部とは

「地区支部」「地域支部」は、災害時に地域の被害状況・避難者数などの情報収集や、地域と関市災害対策本部との連絡調整を行います。

「地区支部」は旧関市内に15箇所、「地域支部」は洞戸・板取・武芸川・武儀・上之保の各地域にそれぞれ1箇所設置します。設置場所などは、下の表のとおりです。

地区支部・地域支部一覧
名称設置施設電話番号所在地
関市災害対策本部関市役所23-7048若草通3丁目1番地
1安桜支部安桜小学校

いろは町1番地

2旭ケ丘支部旭ケ丘中学校

旭ケ丘2丁目3番1号

3桜ケ丘支部桜ケ丘小学校明生町4丁目1番1号
4小瀬支部瀬尻小学校小瀬2120番地4
5池尻支部池尻東集会場池尻268番地1
6倉知北支部倉知小学校段下66番地1
7倉知南支部南ケ丘小学校倉知4372番地
8富岡支部富岡小学校市平賀506番地
9千疋支部西部ふれあいセンター別館千疋196番地
10田原支部田原小学校西田原1465番地
11下有知支部下有知中学校下有知3121番地1
12富野支部富野ふれあいセンター29-0788西神野144番地1
13小金田支部小金田中学校小屋名127番地
14保戸島支部保戸島公民センター側島561番地5
15広見支部広見公民センター広見811番地1
16洞戸支部洞戸事務所0581-58-2111洞戸市場294番地5
17板取支部板取事務所0581-57-2111板取1643番地17
18武芸川支部武芸川事務所46-2311武芸川町八幡1446番地1
19武儀支部武儀事務所49-2121中之保5696番地1
20上之保支部上之保事務所47-2001上之保15019番地

  ※倉知地域は、津保川を境に北側の地域は倉知北支部が、南側の地域は倉知南支部が担当することとしています。

地区支部と指定避難所の統合

令和4年6月1日以降、旧関市内の一部の地域では、関市災害対策本部地区支部を開設する場所を、小中学校に変更しています。

詳しい内容は、以下に添付するファイルをご覧ください。

令和4年6月1日 地区支部と指定避難所の統合について

お問い合わせ

関市役所市長公室危機管理課(北庁舎2階)

電話: 0575-23-7736

ファクス: 0575-24-4119

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

組織内ジャンル

市長公室危機管理課(北庁舎2階)

ご意見をお聞かせください

  • このページは役に立ちましたか?