関市指定文化財≪建造物≫
[2021年6月2日]
ID:6027
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
[2021年6月2日]
ID:6027
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
名称 | 時代 | 員数 | 所在地 | 所有者 | 指定等年月日 |
---|---|---|---|---|---|
鐘楼※ | 1棟 | ※ | ※ | 昭和35年12月1日 | |
能舞台 | 江戸時代 | 1棟 | 南春日町 | カスガジンジャ 春日神社 | 昭和43年4月13日 |
鳥居 | 寛文10年 | 1基 | ※ | ※ | 昭和47年3月21日 |
宗休寺本堂 | 江戸時代 | 1棟 | 西日吉町 | ソウキュウジ 宗休寺 | 昭和50年5月16日 |
宗休寺大仏殿 | 江戸時代 | 1棟 | 西日吉町 | ソウキュウジ 宗休寺 | 昭和50年5月16日 |
常光寺観音堂(附厨子) | 江戸時代 | 1棟 (3具) | 一ツ山町 | ジョウコウジ 常光寺 | 昭和59年8月18日 |
薬師堂の石幢 | 延宝8年 | 1基 | ※ | ※ | 昭和61年9月25日 |
白山神社の石鳥居 | 享保元年 | 1基 | ※ | ※ | 昭和61年9月25日 |
燈籠 | 江戸時代 | 対1基 | 上之保 | ハチマンジンジャ 八幡神社 | 昭和61年9月25日 |
不動堂の石幢 | 江戸時代 | 1基 | ※ | ※ | 昭和61年9月25日 |
冨士神社の石鳥居 | 元禄12年 | 1基 | ※ | ※ | 昭和61年9月25日 |
鳥屋市不動堂 | 江戸時代 | 1棟 | 上之保 | トヤイチジチカイ 鳥屋市自治会 | 昭和63年9月20日 |
仁王門 | 江戸時代 | 1棟 | 長谷寺町 | シンチョウコクジ 新長谷寺 | 平成元年7月5日 |
鐘楼 | 江戸時代 | 1棟 | 長谷寺町 | シンチョウコクジ 新長谷寺 | 平成元年7月5日 |
経蔵(輪蔵) | 室町時代 | 1棟 | 長谷寺町 | シンチョウコクジ 新長谷寺 | 平成4年10月1日 |
半僧坊・天井絵 | 1棟 | ※ | ※ | 平成4年11月15日 | |
本殿 蟇股※ | 永和4年 | 3点 | ※ | ※ | 平成13年11月30日 |
鵜匠の家屋 | 江戸~大正時代 | 1棟 | 小瀬 | ウノイエアダチ 鵜の家足立 | 平成18年6月6日 |
※ 防犯上の理由等により所在地・所有者名は表記していません。
Copyright (C) seki city All Rights Reserved.