ページの先頭です
関市
メニューの終端です。

ご利用手続き

[2021年2月9日]

ID:1041

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

ご利用手続き

 関市総合斎苑わかくさではご遺体、ご遺胎、ペット(40kg未満)の火葬、人体の一部、産汚物の焼却を受付いたします。

 また、葬儀式場を2式場、待合室を4室設けています。

ご遺体の火葬・式場の利用

※ 他市で死亡届を提出される際も、同様にご予約ください

(1)予約             [手続場所……総合斎苑わかくさ(電話予約可 0575-21-6611)]

  火葬時間、式場・霊柩車の使用等を葬祭業者、宗教関係者等とお打ち合わせの後にご予約ください

  お打ち合わせ前の見込み予約はお断りいたします葬祭業者等(別ウインドウで開く)を通じてご予約いただくこともできます。

  総合斎苑わかくさでは、葬祭業務は一切行っておりません。

  • 予約受付時間 午前8:30分~午後9:00(午後5:15以降は電話のみ)
  • 休場日  1月1日、友引(休場日でも手続は可能です。休場日前日夜(通夜)の式場利用はできません)
  • ご遺体の受入れには納棺が必要です。棺については葬祭業者等にお問い合わせください。
  • 霊柩車は関市の住民の方が亡くなられた場合で火葬の当日に火葬場へ移送する場合に使用できます。市内の葬儀会場(個人宅・寺院等含む)、および直線10km以内の市外の葬儀式場(個人宅・寺院等は不可)を出発する場合に使用できます。

(2)火葬許可証の交付等  [手続場所……関市役所市民課、各地域事務所、西武支所]

  死亡届を戸籍担当窓口へ提出してください。(認印をお持ちください

  • 受付時間 午前8:30分~午後5:15(西部支所は平日のみ)

  火葬許可証を交付し、ご予約いただいた内容を印字した斎場使用許可申請書(兼仮予約確認書)をお渡しいたします。内容に間違いないかご確認ください。

  市の霊柩車を使用される場合は、あわせてお手続きください。霊柩自動車使用許可書を交付いたします。

  平日に地域事務所・西部支所へ提出した場合は、使用料の納付書もお渡しいたします。

(3)火葬許可証、斎場使用許可申請書等の提出 [手続場所……総合斎苑わかくさ]

  火葬許可証、斎場使用許可申請書(兼仮予約確認書)、霊柩自動車使用許可書(市の霊柩車を使用される場合)、使用料領収書(金融機関で納付済の場合)を窓口へご提出ください。使用料未納の場合、納付書が発行されていない場合は、使用料も併せて総合斎苑でお支払いください。

※書類未提出、使用料未納の場合、施設を使用できません。火葬許可証交付後、すぐにお手続きください。

ご利用料金(別ウインドウで開く)

・ご利用にあたっての注意事項(別ウインドウで開く)

ペットの火葬

 総合斎苑わかくさへ直接お越しください。休場日でも受け入れいたします。

 ペットを段ボール箱等に入れ、燃えないもの、燃えにくいもの、危険なものは入れないでください。

 なお、合同葬のため、収骨できません。また40kg以上のペットはお引き受けできません。

 詳しくは次のページをご参照ください

 ・ペットの火葬をするとき(別ウインドウで開く)

ご遺体の火葬、身体の一部、産汚物の償却

  総合斎苑わかくさへ直接電話し、火葬時間、焼却時間をご予約ください。

・ご遺胎の火葬

  火葬許可証が必要です。死産届を市民課戸籍係等へ提出しお手続きください。
  ※12週未満での分娩で死産届がない場合は、その旨の診断書をお持ちください。

・身体の一部の焼却

  当該身体の一部に関する病院の診断書等をお持ちください。

・産汚物の焼却

  病院等がお持込される場合は、病院の所在地のわかる書類をお持ちください。
  親御様がお持込される場合は、当該産汚物にかかる診断書をお持ちください。

ご利用について詳しいことは、総合斎苑までお問い合わせください。

関市総合斎苑わかくさ
〒501-3803
 関市西本郷通5丁目1番11号
 電話 0575-21-6611
 ファクス 0575-21-6612

お問い合わせ

関市総合斎苑わかくさ
電話: 0575-21-6611 ファクス: 0575-21-6612

組織内ジャンル

市民環境部環境課(北庁舎1階)

関連コンテンツ

ご利用手続き

ご意見をお聞かせください

  • このページは役に立ちましたか?