ページの先頭です
関市
メニューの終端です。

グループ・サークル (89)俳研社

[2022年9月24日]

ID:2200

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

活動内容

狂俳句会の開催や会員相互の親睦。

団体名

俳研社

代表者氏名

ゴトウ マサヒコ
後藤 昌彦

対象者

どなたでも

活動日時

年数回(新年句会、納涼句会、吟行句会、夏祭り協賛句会)

主な活動場所

上白金公民館

入会金

不要

年会費

要(3,500円)

活動目的・PR

 狂俳は、世界一短い文芸であり、俳句から形を変えて生まれた文芸です。出された「題」(俳句の頭五文字に相当)に対し、12文字でその題を軽妙かつ洒落を効かせて表現する文芸です。作句にあたっては、七五調又は五七調いずれかでもよいが、題に使われている漢字は使わないこと、句の最後を動詞か形容詞で括るという決め事が有ります。作句にあたっての心構えは、それぞれの「題」について社会の万物あらゆるものを併せ持って自由奔放に作句しユーモアすなわち風刺、滑稽を交えて楽しく詠んでください。

連絡先

後藤 昌彦(ゴトウ マサヒコ)

0575-28-2435

  • グループ・サークルへの参加・加入にあたっては、登録団体と十分に打ち合わせをしてください。

お問い合わせ

関市役所協働推進部生涯学習課(わかくさ・プラザ 学習情報館1階)

電話: 0575-23-7777

ファクス: 0575-23-7778

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

組織内ジャンル

協働推進部生涯学習課(わかくさ・プラザ 学習情報館1階)

ご意見をお聞かせください

  • このページは役に立ちましたか?