ページの先頭です
関市
メニューの終端です。

グループ・サークル (669)里山ネットワークぎふ ふどうの森クラブ

[2022年9月8日]

ID:8182

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

活動内容

迫間地区の森を整備するとともに、四季折々の恩恵を享受し、楽しんでいます。

団体名

里山ネットワークぎふ ふどうの森クラブ

代表者氏名

タナカ タカユキ
田中 高行

対象者

どなたでも

活動日時

毎月第1日曜日、第4土曜日(自然観察会)

主な活動場所

迫間地区大岩不動尊周辺の里山と田地

入会金

不要

年会費

要(2,000円)

活動目的・PR

森を整備するとともに森・田からの恵みを享受し楽しんでいます。具体的には次のような活動をしています。

里山で春の七草を採取して七草がゆ(1月)、シイタケ栽培(2~3月)、自然観察と山菜採取し味わう(4月)、そうめん流し(8月)、炭焼き(冬)

棚田でモチ米・黒米つくりとモチつきなど、1年を通じて季節ごとの行事を行います。

連絡先

田中 高行(タナカ タカユキ)
電話 090-5101-1274

  • グループ・サークルへの参加・加入にあたっては、登録団体と十分に打ち合わせをしてください。

お問い合わせ

関市役所協働推進部生涯学習課(わかくさ・プラザ 学習情報館1階)

電話: 0575-23-7777

ファクス: 0575-23-7778

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

組織内ジャンル

協働推進部生涯学習課(わかくさ・プラザ 学習情報館1階)

ご意見をお聞かせください

  • このページは役に立ちましたか?