ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    関幼稚園(認定こども園)

    • ID:912
    幼稚園の写真

    郵便番号:501-3873
    岐阜県関市日ノ出町1丁目9番地

    交通手段(路線名)

    • 長良川鉄道
       刃物会館前駅 徒歩1分
    • 岐阜バス
       本町5丁目前 徒歩7分

    電話:0575-22-0941
    ファクス:0575-29-6360
    ホームページ:https://sekiyouchien.com/schedule/(別ウインドウで開く)
    ※不明な点がございましたら、幼稚園まで直接お尋ねください。

    施設概要

    • 開設年月 昭和34年4月
    • 敷地面積 901.01平方メートル
    • 建物面積 447.02平方メートル
    • 建物構造 木造、鉄骨
    • 設置主体名称 学校法人関幼稚園
    • 経営主体名称 学校法人関幼稚園

    開所時間

    午前7時30分~午後6時30分

    受入年齢

    生後6ヶ月〜小学校就学前

    入所定員数

    54名

    利用可能サービス

    • 延長保育   有
    • 休日保育   無
    • 障がい児保育 有
    • 病後児保育  無
    • 一時保育   有

    特色ある保育

    科学教室

    科学教室写真

    こども園の方針

     子どもは「自由」な活動の中で自分の気持ちを完全に表現できます。その自由感が情緒の安定を作り出すと同時に、行動の選択について「責任」を取る気持ちを強めるのです。
     子どもの自発性は子どもに「自由」を与えることによって発達します。そのためには、保護者自身に心のゆとりが必要で、「待つ」ことのできる心の持ち方が大切です。そのような思いやりの心を持つ保護者によって、子どもの心に「思いやり」が育ちます。

    教育部分の1日

    午前7時30分~      順次登園、自由遊び

    午前10時~           自由遊び、お始まり、朝の会、体操(園庭)

    正午~         給食、自由遊び

    午後1時30分~   午後の保育、アフターランチ、お帰り

    午後3時~      降園準備、自由遊び

    午後4時30分~   延長保育

    保育部分の1日

    午前7時30分〜   順次登園、自由遊び

    こども園の年間行事

         4月  入園式、春の遠足、警察署訪問

         5月  交通安全教室、身体検査、いちご狩り

         6月  参観日、プール開き、歯科検診

         7月  七夕音楽発表会、なぎなた中濃大会、観劇

         8月  夏季保育、お泊り学習、夏のお楽しみ会

         9月  お月見

       10月  運動会、さつまいも堀り、秋の遠足

       11月  作品展

      1 2月  クリスマス学習発表会

         1月  おもちつき、かるた大会、郵便屋さんごっこ

         2月  節分・豆まき、なわとび大会、お茶会

         3月  ひなまつり、参観日、なぎなた検定、お別れ会、卒園式


    施設長からの一言

    強く正しく明るく生活し、信仰心を持てる人間を育成し、個性を伸ばします。

    恵まれた環境の中でお子さんを育てます。

    その他

    ・全保育室及び遊戯室冷暖房完備

    お問い合わせ

    関市子育て支援ネット

    〒501-3802 岐阜県関市若草通2丁目1番地

    わかくさ児童センター内

    電話・ファクス(0575)23-7774

    関市 健康福祉部(社会福祉事務所) 子ども家庭課

    電話: 0575-23-8965 ファクス: 0575-23-7748


    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます