ページの先頭です
関市
メニューの終端です。

平成25年度アンケート調査(せきのまちづくり通信簿)

[2014年4月24日]

ID:6116

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

「しあわせ」がふくらんでいます

  • 現在、あなたはどの程度幸せですか。(「とても幸せ」を10点、「とても不幸せ」を0点とした場合の平均点)

6.64点 (前年比 0.85点 アップ!)

  • 関市の「まちづくり」全体をみた場合の総合評価

満足 49.4% (前年比 4.6ポイント アップ!)

※ 市民がまちづくりにおいて大切だと思う「労働力」や「子育て」、「高齢者福祉」、「健康・医療」などの分野の満足度が比較的大きく上昇したことが一つの要因と考えられます。

平成25年度アンケート調査(せきのまちづくり通信簿)結果報告書

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

平成25年度

調査対象者

平成26年1月現在、関市に居住している18歳以上の市民3,000人

調査期間

平成26年1月20日から2月3日まで

回収状況

回収状況
実施時期配布数有効回収数回収率(%) 
平成25年度(平成26年1月実施)3,0001,011

33.7

平成24年度(平成25年1月実施)3,0001,23441.1
平成23年度(平成23年8月実施)3,0001,12637.5

結果の概要

あなたは市政に関心がありますか。

関心がある 66.2% > 関心がない 22.5%

あなたは関市が住みよいまちだと感じますか。

住みよい 71.3% > 住みにくい 11.6%

あなたは今後も関市に住み続けたいと思いますか。

住み続けたい 79.9% > 移転したい 6.1%

「重要度」が高く、「満足度」が低い項目=重点的に取り組むべき項目

公共交通、子育て支援、障がい者福祉、公的年金、労働力、商業、行財政運営、行政サービス

市の主な施策に対する「満足度」について

前回の調査と比較して満足度が上昇した項目(ベスト5)
満足度が上昇した項目(ベスト5)
分野指標項目平成24年度満足度(%)平成25年度満足度(%)前年比(ポイント)
労働力市民の働く場所がたくさんあり、働きやすい環境が整っている。46.9052.70+5.80
子育て子育て家庭や子どもを持とうとする人への支援サービスが充実し、安心して子どもを生み、育てられる環境になっている。71.8075.10+3.30
観光まちの資源を生かした、魅力的な観光地となっている。50.5053.80+3.30
高齢者高齢者への支援や介護サービスが充実し、高齢期も安心して暮らせる環境になっている。70.5073.60+3.10
健康・医療市民が自ら健康づくりに取り組める環境になっている。78.3080.80+2.50
前回の調査と比較して満足度が下降した項目(ワースト5)
満足度が下降した項目(ワースト5)
分野指標項目平成24年度満足度(%)平成25年度満足度(%)前年比(ポイント)
環境・美化ごみの減量や省エネルギー対策、リサイクル活動が活発に行われている。86.6083.80-2.80
学校教育関商工高等学校の教育環境・部活動環境が充実している。76.6073.50-3.10
情報通信インターネットを利用した情報の入手や行政サービスが受けやすい。71.8068.10-3.70
地域振興過疎地域や農山村地域など、地域に応じた振興策が推進されている。69.9066.20-3.70
協働市民と行政の協働のまちづくりが進んでいる。77.1072.90-4.20

これから関市で住み続けていくためには、何が重要だと思いますか。(ベスト3)

  1. 医療機関や福祉施設が整っていること 50.0%
  2. 交通の利便性が高いこと 45.8%
  3. 治安が良いこと 28.2%

あなたは地域活動(自治会の活動やボランティア活動など)に参加したことがありますか。

  • 地域活動に参加している 40.0%
  • 今後参加したい 19.6%

あなたは、これからの関市のまちづくりのあり方はどうあるべきだと思いますか。

  • 市民と行政が、協力してまちづくりを進めていくべき 61.1%

市民と行政が協働してまちづくりを行ううえで、あなたが必要だと思うのはどのようなことですか。

  • 市民と行政との交流や意見交換する機会をつくること 39.4%

お問い合わせ

関市役所市長公室企画広報課(北庁舎3階)

電話: 0575-23-7014・ふるさと納税0955-58-8510(関市ふるさと納税サポート室)

ファクス: 0575-23-7744

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

ご意見をお聞かせください

  • このページは役に立ちましたか?