SEKIいきいきフェスタ2025 参加団体を募集します!!
- ID:21963

SEKIいきいきフェスタ2025参加団体募集
SEKIいきいきフェスタとは、市内で活動する団体の皆さんで作り上げるイベントです。作品や発表を見てほしい、楽しい体験等を通して活動内容を知ってほしい団体の皆さん、参加・出展してみませんか?
主に関市内で活動している団体の皆さま、初参加も大歓迎です!
イベントを通じてさまざまなサークルや団体の活動を広く知ってほしい、来場者にワークショップなど楽しんでいただきながら活動を紹介したい、イベントのにぎわいづくりに貢献したいという方からの申し込みをお待ちしております。

開催概要
【イベント名】 SEKIいきいきフェスタ2025
【開催日時】 令和7年11月30日(日)10時00分~15時00分
【会場】 関市若草通2丁目1番地 わかくさ・プラザ
SEKIいきいきフェスタ2025開催要項
開催要項 (PDF形式、918.73KB)
こちらを確認の上、申込をお願いします。

募集要項

対象団体
1.関市を主な拠点として活動している
2.下記の代表者会に出席し、イベント当日まで実行委員会の運営に協力できる
3.イベント当日3人以上が参加し、準備・片付けが各自でできる
以上3点を満たす団体・サークル
※代表者会は全2回を予定し、実行委員を参加団体様の中から選出します。実行委員となられた団体代表者様は、代表者会とは別に実行委員会に参加していただき、イベント運営に主体的に関わっていただきますのでご了承ください。
●第1回代表者会
令和7年8月12日(火)19時00分〜 わかくさ・プラザ学習情報館多目的ホール
※代表者会を欠席された団体については参加をお断りする場合がありますのでご了承ください。
申込書に記載の責任者が出席できない場合は、必ず代理人が出席してください。

出展形式
展示・体験形式(作品の展示やワークショップ等の体験を行う)
●展示
出展例・・・書道・絵画・手芸作品の展示 など
●体験
出展例・・・フォトフレームやキーホルダー作り、クリスマス用飾りなどの工作体験
サークル活動内容の体験 など
ステージ発表形式(ステージで日頃の成果の発表等を行う)
出展例・・・ダンス・楽器演奏などの音楽発表

出展会場
●展示・体験
学習情報館1階 エントランス
2階 ギャラリー、 2-1研修室、 和室、 創作実習室、 料理実習室、 音楽室
その他 屋外交流プラザ(屋外のためテント等必要) など
●ステージ発表
学習情報館1階 多目的ホール、 多目的ホール前スペース
※出展形式によって申込みフォームで各団体の希望場所をお申し込みいただきますが、申込数や会場の状況によっては希望に添えない場合がありますのでご了承ください。
※希望場所やステージ発表時間など詳細については、代表者会にて各団体同士で話し合い、決定します。

注意事項
●ステージ発表について
(1)出演は1回のみです。
(2)出演時間は入退場など準備時間を含めて30分以内です。(時間厳守)
(3)出演時間は、10時~15時のうち30分間刻みです。例年多目的ホールステージは希望が多く、今回も希望が集中することが予想されます。時間に限りがあるため、希望時間や場所が重なった場合は、代表者会にて各団体同士で話し合っていただき、決定します。
(4)会場ごとの特徴
多目的ホール:大人数での演奏・演技向き、大音量でのパフォーマンス等
多目的ホール前スペース:少人数での演奏・演技向き、オープンスペースのため来場者の目にとまりやすい ※大音量でのパフォーマンスは不可
【使用可能備品】
〇多目的ホール
ワイヤレスマイク4本、ワイヤレスピンマイク2本、起立用・着席用マイクスタンド各2本、机・イス、延長コード
※音響設備はCD・カセットテープ使用可能(USBメモリは不可)
〇多目的ホール前スペース
ワイヤレスマイク2本、CDラジカセ、延長コード

申込方法
下記リンクより希望する出展方式の申込みフォームにアクセスし、必要事項を入力してお申し込みください。または下記申込書をダウンロードして申込先まで提出してください。
●「展示・体験」形式
https://logoform.jp/form/ZmuY/1099508
●「ステージ発表」形式

募集締切
令和7年7月25日(金)

申込先
〒501-3802
関市若草通2丁目1番地 わかくさ・プラザ学習情報館内
生涯学習課(月曜休館)
電話:0575-23-7776
ファクス:0575-23-7778
お問い合わせ
関市役所協働推進部生涯学習課(わかくさ・プラザ 学習情報館1階)
電話: 0575-23-7777
ファクス: 0575-23-7778
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます