財政指標
- ID:3280
健全化判断比率及び資金不足比率
平成20年4月1日より「地方公共団体の財政の健全化に関する法律」が一部施行され、すべての地方公共団体は健全化判断比率と資金不足比率を算定し、監査委員の審査に付したうえで、議会に報告し、かつ、公表することが義務付けられました。関市の健全化判断比率及び資金不足比率を公表します。
健全化判断比率・資金不足比率
財政運営判断指標
平成24年5月に、市の財政運営に関する基本的な事項を定めた『関市健全な財政運営に関する条例』を制定しました。条例では、市の財政運営状況を示す市独自の指標(財政運営判断指標)として「経常収支比率」「財政調整基金比率」「地方債残高比率」「債務償還可能年数」「公債費の普通交付税算入率」「地方債残高の普通交付税算入率」を算定し、毎年公表することとしています。
財政運営判断指標
財政状況資料集
財政状況について理解いただくため、市の財政状況に係る資料を開示します。 平成22年度決算から、財政状況や健全化判断比率、財政比較分析表などの情報がまとめられ、当情報は総務省のウェブサイト(別ウインドウで開く)でも公表されています。
お問い合わせ
関市役所財務部財政課(北庁舎5階)
電話: 0575-23-7709
ファクス: 0575-23-1600
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます