中池市民プール
- ID:4415
施設案内
50メートル×9コースのプール、低学年児童・幼児用のプールがあります。
使用料
区分 | 大人 | 高校生 | 高齢者及び障がい者 | 中学生以下 |
---|---|---|---|---|
個人使用料 | 400円 | 200円 | 100円 | 無料 |
団体使用料 | 200円 | 100円 | 50円 | 無料 |
※団体使用料は、関市に住所を有するもの30人以上(引率者及び保護者を含む。)で構成する団体について適用します。
※小中学生が中池市民プールを利用する場合、学校等の泳力証明書が必要です。
※コインロッカーは、1回10円必要です。
使用期間、休日など
使用期間 :6月29日(土)~9月1日(日)まで
休日:7月1日(月)、8日(月)、16日(火)
※夏休み期間中は毎日営業します。
※8月4日(日)は大会のため一般利用できません。
使用時間:午前9時から午後4時まで
※悪天候や高水温などにより、プールを休止、中止とする場合があります。
市のホームページの「せきとるnet」で確認することができますのでご利用ください。
https://sekicity-sisetsuyoyaku.azurewebsites.net/(別ウインドウで開く)
皆さんのご利用をお待ちしています。
ご利用のご案内(団体使用)
(1)申込先:関市塔ノ洞3885-1 中池かわせみスタジアム管理棟(1階管理室) (電話)0575-22-5502
(2)申請書受付時間は午前8時30分~午後9時30分です。
注意事項
★小学生4年生~6年生、中学生については、関市教育委員会または水泳関係団体の発行する遊泳許可証等を提示した場合は、保護者の同伴なくプールを使用することができます。
★遊泳許可証の用紙が必要な方は、中池公園事務所または中池市民プール窓口でお渡ししますので、遊泳許可を証明してもらってください。
★次のいずれかに該当する方は使用できません。
・幼児及び小学校3年生までの児童で保護者(成人に限る)が同伴しない者
・市内小中学校の児童生徒のうち関市教育委員会が許可しない者
(「関市中池市民プール遊泳許可証または遊泳証明書」がない小中学生は、保護者の同伴が必要です。)
・健康状態のよくない者
・感染症を有する者
・酒気を帯びている者
・その他市長がプールを使用させることが適当でないと認める者
★保護者が同伴できる幼児及び低学年児童の数は、保護者1人につき2人までです。
(「関市中池市民プール遊泳許可証」がない小中学生を含む。)
★プールの使用の中止または使用をさせない場合
・規則に反した者
・係員の指示に従わない者
・プールの管理上支障があると認める者
★大雨、洪水、暴風などの警報の発令、雷の発生時は営業を中止します。
その他
★浮き輪の利用について
浮き輪の持ち込みは可能ですが、以下のことに気を付けてください。
1.浮き輪にひもが付いていると近くの人に引っかかり迷惑になるため取り外して使用してください。
2.幼児用の足をとおすタイプ、マット型やイルカなどの乗るタイプ、ビーチボールは持ち込みできません。
お問い合わせ
関市 協働推進部 スポーツ推進課 中池公園事務所
電話: 0575-24-0214 ファクス: 0575-23-5033
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます