ページの先頭です
関市
メニューの終端です。

罹災(りさい)証明書及び被災証明書等の発行について

[2023年8月22日]

ID:12623

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

台風第7号(令和5年8月)により被害を受けられた皆さまへ

台風第7号に伴う災害により、被害を受けられた皆さまに心からお見舞い申し上げます。

被災された方には、罹災証明書または被災証明書を発行しますので、下記へご連絡ください。

【連絡先】 関市企画広報課 ☎ 0575-23-7014  (受付時間 平日 8:30~17:00)

 

※なお、被害を受けたときは、可能な限り、被害状況を写真に撮っていただきますようお願いします。

 『政府広報オンライン 住まいが被害を受けたとき 最初にすること』

 こちらを参考にしてください。 ⇒  https://www.gov-online.go.jp/useful/article/202003/2.html#section001

 

    

罹災証明書及び被災証明書等の申請について

関市の区域内で発生した災害による被害について、罹災証明書、被災証明書等の交付を行いますので、この交付を受けようとする人は、下記により申請してください。

なお、証明書の交付は、災害対策本部または災害警戒本部を設置した災害を対象とします。

それ以外の場合はお問合せください。

証明書の交付申請

証明書の交付を受けようとする人は、「罹災・被災証明書等交付申請書」により、市に申請してください。

被災証明書及び被災届出証明書が必要な場合は、被害状況がわかる写真を添付してください。

証明書の種類

罹災証明書

災害による人的被害並びに住家の被害について、市が実地調査などにより被害事実を確認することができるもの

※主に被災者生活再建支援金の支給や住宅の応急修理、義援金の配分等の支援措置に活用されるものです。

被災証明書

災害による住家及び非住家、家財などの被害について、被害の程度の判定を必要としないもので、被災者から被災した旨の申請があり、写真等で被害状況が確認できるもの

被災届出証明書

災害による住家及び非住家、家財などの被害について、被災者から被災した旨の申請があったもの

被害認定調査

被害認定調査が必要な場合は、税務課の職員が実地調査にお伺いします。

調査後、概ね2週間で証明書を発行する予定です。

 

その他、罹災証明書等については企画広報課(0575-23-7014)へお尋ねください。

お問い合わせ

関市役所 市長公室 企画広報課(北庁舎3階)
電話: 0575-23-7014
ファクス: 0575-23-7744