【12/5】せきの創業セミナーを開催します
- ID:22556
せきの創業セミナー第3弾 知っておきたい個人事業主のお金の話&これで安心!確定申告
「個人事業主の税金や社会保険の仕組みは?確定申告の方法は?」
創業に対して不安をお持ちの方に向けて、社会保険や税金、確定申告などの基礎知識についてのセミナーを開催します。
セミナーの前半に税金や社会保険の基礎知識、後半に確定申告で焦らないための会計知識を解説し、会計ソフトの使い方を実演します。
個人事業主の方、確定申告に備えたい方、社会保険や税金などについて詳しく知りたい方、是非ご参加ください!

本セミナーは、関市と各創業支援機関が連携して行う継続的な支援で、各種優遇制度が受けられる、各種優遇制度が受けれる、国が指定する特定創業支援等事業の対象事業の1つです。
日時
令和7年12月5日(金) 午後2時~4時
場所
せきてらす 多目的ホール(関市平和通4丁目12-1)
講師
杉山正和さん(関市ビジネスサポートセンター長)、倉田恵梨子さん(関商工会議所記帳職員)
受講料
無料
申込方法
定員
20名(申込み順)
創業セミナーチラシ
優遇措置
せきの創業セミナーの受講とセキビズや各連携機関での個別相談をあわせて4回以上受講された方は、関市が発行する証明書を受けることで、以下の各種優遇制度を利用することができます。
※証明書の発行には、関市ビジネスサポートセンターでの個別相談が1回以上必須となります。
1.会社設立時の登録免許税の軽減 資本金の 0.7% → 0.35% (株式会社設立:最低税額15万円→7.5万円)
2.創業関連保証の特例
無担保、第三者保証人なしの信用保証協会の創業関連保証を事業開始の6か月前から利用することが可能です。
3.日本政策金融公庫による新規開業・スタートアップ支援資金の貸付利率の引下げ
新規開業・スタートアップ支援資金の貸付利率の引き下げの対象として、同資金を利用することが可能です。
4.その他補助金制度等の申請要件、加点要件
・小規模事業者持続化補助金創業型など
お問い合わせ
関市役所産業経済部商工課(北庁舎2階)
電話: 0575-23-6753
ファクス: 0575-23-7741
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
