関ビジネスプランコンテスト
- ID:18901

ビジコンショーケースを開催します!(令和7年3月20日&3月26日)


開催概要
関市ビジネスプランコンテストのファイナリストが集結し、商品販売や講演会などを行う「ビジコンショーケース」を開催します。皆さまぜひお越しください。

DAY1(3月20日)
【日時】令和7年3月20日(木・祝)午前11時~午後3時 【場所】本町チャレンジBASE
ファイナリストの商品を購入することができます。
出展者 | 販売内容 |
---|---|
UQURITO (砂賀 美希さん) | ・梅と当帰とよもぎの発酵スープ(瓶) ・スープ1杯からの購入・試飲もできます |
MOSSNAAKO (ジア 世久名さん) | ・チェブジェン・ビーフサンド・モスナーコオリジナルカレー・ビサップジュース・きびドーナツ・キャラメルフルーツヨーグルト |
Maru Sand (村井 さやかさん) | ・サバサンド・春の生ハム&チーズ・チキンカツサンド・てりたまラップサンド・クリチナッツ・あんバター |
株式会社Let Gift (神代 一輝さん) | ・事業紹介コーナー(※販売はありません) |
先着100名様にコーヒー1杯プレゼント! | 購入した商品と一緒に本町チャレンジBASEでゆっくりお召し上がりください。 |
20食限定!お得なコラボセット! | UQURITO、MOSSNAAKO、Maru Sandの商品をお得に味わえるコラボセットを販売予定です! |

DAY2(3月26日)
【日時】令和7年3月26日(水)午後2時~午後4時 【場所】せきてらす 多目的ホール
ファイナリストの事業を深く知ることができる講演会です。
講演内容 | |
---|---|
【第1部】ともこころのクリニック院長 高木 友徳先生 | ASD(自閉スペクトラム症)の理解と社会的支援のあり方 |
【第2部】関りぶ 鈴木 由紀さん | つながる・ささえる・関ママネット 関りぶ 事業紹介と立ち上げの背景 |
詳しくはこちらのHP(別ウインドウで開く)からご覧ください。

受賞者が決定しました!
関ビジネスプランコンテストにて、以下のとおり受賞者が決定しましたのでお知らせします。
受賞部門 | 受賞者 | タイトル |
---|---|---|
移住+起業・創業部門 | 砂賀 美希 | 「くすりのまえにできること」美味しく未病対策ができる食品を未来につなぐ事業(UQURITO) |
起業・創業部門(区分:女性) | 鈴木 由紀 | つながる・ささえる・関ママネット 関りぶ |
起業・創業部門(区分:女性) | 村井 さやか | いろいろな種類のパンで作る、パン好きのためのサンドイッチ屋MaruSand |
起業・創業部門(区分:一般) | ジア 世久名 | セネガル料理 MOSSNAAKO(レストランモスナーコ) |
詳しくはこちらのHP(別ウインドウで開く)からご確認ください。

公開プレゼン審査会(令和6年10月4日)※終了しました
関ビジネスプランコンテストの公開プレゼン審査会を開催します。
日時:令和6年10月4日(金曜日)午後1時30分~午後4時30分
場所:せきてらす じゆうなひろま(多目的ホール)
どなたでもご覧いただけます。皆さまぜひお越しください。

ファイナリストの皆さんの事業概要などを紹介しています。
関市ビジネスプランコンテストのホームページ(別ウインドウで開く)をご覧ください。

関ビジネスプランコンテストとは?
令和5年度からスタートしたビジネスプランコンテスト(別ウインドウで開く)。今年度も募集を開始します。
優秀者には関ビジコン奨励金を交付します。(起業・創業部門は最大50万円、移住+起業・創業部門は最大100万円)


目的
少子高齢化による人口減少や事業所の減少が続く中、本市の経済が持続的に発展していくためには、起業や新事業の創出が不可欠です。
関ビジネスプランコンテスト(関ビジコン)は、新事業に取り組む意欲のある起業家や事業者を発掘し、本市の経済団体や行政等が一丸となって事業化や事業者の成長をサポートすることにより、本市の経済の持続的な発展につなげることを目的にしています。
原油・原材料高など経済への影響が続く中、新商品や斬新なサービスなどの新しい価値を生み出し、関市で成長する姿を市民の皆さんに広く知ってもらうため、関ビジコンを実施します。

応募部門

起業・創業部門
これから関市で起業する方、または、関市で業歴5年未満の中小・小規模事業者で新しい事業に取り組む方

移住+起業・創業部門
令和6年4月1日から令和7年3月31日までに関市に移住して起業・創業または、新しい事業に取り組む方

関ビジネスプランコンテスト募集要項
関ビジネスプランコンテストの応募資格やご注意点については、募集要項をご確認ください。
関ビジネスプランコンテスト募集要項

エントリーの流れ など
1.エントリーシートの提出 【期限】令和6年7月31日(水曜日)
2.1次審査書類の提出 【期限】令和6年8月19日(月曜日)
3.2次審査(公開プレゼン審査会) 令和6年10月4日(金曜日)
4.結果発表・表彰 令和6年10月下旬(予定)
※特定創業支援等事業による支援を受けたことの確認 令和7年3月31日(月曜日)までに

エントリーについて

エントリー期間
令和6年7月1日(月曜日)~7月31日(水曜日)まで(締め切り)

提出書類
関市ビジネスプランコンテストエントリーシート(様式1)

1次審査書類の提出について

1次審査書類提出期限
令和6年8月19日(月曜日) 午後5時まで(必着)

1次審査書類
関市ビジネスプランコンテスト1次審査書類

書類提出先・問い合わせ先
〒501-3894関市若草通3丁目1番地関市役所商工課 関ビジコン係宛 (北庁舎2階)
電話 0575-23-6752(直通)
ファクス 0575-23-7741
メール shoko@city.seki.lg.jp

【令和5年度】関ビジネスプランコンテスト
令和5年度関ビジネスプランコンテストはこちら(別ウインドウで開く)から

公式SNSアカウント
ビジネスコンテストの情報はSNSで発信します。皆さまフォロー、コメント、応援をよろしくお願いします。
公式ツイッター(別ウインドウで開く)
フェイスブック(別ウインドウで開く)
インスタグラム(別ウインドウで開く)
お問い合わせ
関市役所 産業経済部 商工課(北庁舎2階)
電話: 0575-23-6752 ファクス: 0575-23-7741
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます