ページの先頭です
関市
メニューの終端です。

不在者投票

[2023年1月6日]

ID:850

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

不在者投票の期間は、公示日(告示日)の翌日から選挙期日(投票日当日)の前日までです。

指定病院などで行う不在者投票

  • 関市内では、次の施設に入院、入所の人は、施設内で投票できます。
  • 投票は、各施設ごとに一斉に行われます。投票を希望される人は、施設の担当者に投票をしたい旨の申出を行ってください。
施設一覧
施設名所在地
中濃厚生病院関市若草通5丁目1番地
関中央病院関市平成通2丁目6番18号
特別養護老人ホーム ハートフル関市下有知5367番地4
介護老人保健施設 太陽苑関市平成通2丁目6番18号
介護老人保健施設 東山ハイツ関市東山4丁目48番地
介護老人保健施設 リバーサイド悠悠関市倉知1712番地
ケアハウス桜関市稲口845番地
特別養護老人ホーム ほほえみ福寿の家関市稲口845番地
特別養護老人ホーム せきこもれび関市肥田瀬4027番2
特別養護老人ホーム 寿和苑関市武芸川町跡部1555番地1
ケアハウス寿和苑関市武芸川町跡部1555番地1
ハートタウン平成の杜関市中之保4517番地2
地域密着型特別養護老人ホーム ハートシティ中濃の杜関市富之保4096番地1
介護老人福祉施設 ゴールドヴィレッジほらど関市洞戸通元寺261番地
  • 関市を含む岐阜県内の施設一覧はこちらです。

    岐阜県選挙管理委員会ホームページへ(別ウインドウで開く)

    「3.施設の長が不在者投票管理者となる施設一覧(病院・老人ホーム等)」を選択してください。

滞在地で行う不在者投票

関市の選挙人名簿に登録されている人で、仕事の都合等で関市以外に長期滞在していて、関市で投票することができない人は、現在滞在している所の選挙管理委員会で投票をすることができます。


またマイナンバーカードを利用したオンライン申請(ぴったりサービス)でも当該投票の請求は可能です。その場合、下記方法のうち1、2がオンライン対応となります。

  ※ぴったりサービスのページはこちら(別ウインドウで開く)

投票の方法

  1. 関市選挙管理委員会へ「不在者投票宣誓書・請求書」を請求してください。
  2. 「不在者投票宣誓書・請求書」の各欄に自筆で記入をし、関市選挙管理委員会へ郵送してください。
  3. 関市選挙管理委員会に「不在者投票宣誓書・請求書」が届いたら、投票用紙等を郵送します。
  4. 投票用紙等が届いたら、投票用紙、不在者投票用内封筒・外封筒、不在者投票証明書の入った封筒を滞在地の選挙管理委員会へ持参してください。(投票できる時間は、投票される選挙管理委員会でご確認ください。)
  5.  滞在地の選挙管理委員会の指示に従い、不在者投票を行ってください。
  6. 投票した票は、滞在地の選挙管理員会から関市選挙管理委員会へ郵送されます。

郵便等による不在者投票

お問い合わせ

関市選挙管理委員会事務局
電話:0575-23-6803 ファクス:0575-23-1600

ご意見をお聞かせください

  • このページは役に立ちましたか?