期日前投票
- ID:874
期日前投票とは、投票日前でも、従来の不在者投票のように、封筒に入れることなく直接投票箱に投票できる制度です。(宣誓書への記入は、従来通りです)
期日前投票の期間は、公示日(告示日)の翌日から選挙期日(投票日)の前日までです。

対象となる投票
市選挙管理委員会で行う投票

投票期間
選挙期日の公示日(告示日)の翌日から選挙期日の前日まで(選挙等の種類や期日前投票所の場所により投票期間が異なることがあります)

投票を行うことができる方
下記の1及び2の両方に該当する方が期日前投票のできる方です。
- 選挙期日(投票日当日)に仕事や旅行、レジャー、冠婚葬祭等の用務があるなど一定の理由に該当する方
- 期日前投票を行う日に選挙権を有する方
(注)選挙期日(投票日当日)に選挙権を有する人で、投票しようとする日に選挙権を有しない人(満18歳になっていない人)は、期日前投票を行うことができませんが、従来の不在者投票をすることができます。

期日前投票所
選挙ごとに期日前投票所を設置します。
設置期間は選挙の種類や投票所ごとに異なります。
選挙のたびに特設ページや広報せきにより詳しくお知らせいたします。

期日前投票可能な時間
午前8時30分から午後8時まで

臨時期日前投票所
選挙ごとに短期間の期日前投票所を設置します。
設置期間は1日のみで、投票可能時間は投票所により異なります。
選挙のたびに特設ページや広報せきにより詳しくお知らせいたします。

投票手続
- 受付で宣誓書に必要事項を記入していただきます。
- 選挙人名簿で登録を確認後、投票用紙をお渡しします。
- 記載台で候補者名等を記入していただきます。
- 投票箱へ投票用紙を投函していただくと、投票終了です。
お問い合わせ
関市選挙管理委員会事務局
電話: 0575-23-6803 ファクス: 0575-23-1600
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます