ページの先頭です
関市
メニューの終端です。

ふれあいセンター利用案内

[2016年9月18日]

ID:1132

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

1.利用申込

  • 受付期間・・・利用の1カ月前から
  • 受付時間・・・午前9時から午後5時まで(休館日を除く)
  • 休館日 

 (1)月曜日 

 (2)国民の祝日に関する法律(昭和23年法律第178号)に規定する休日の翌日(その日が月曜日に当たるときは、

  その翌日)

 (3)12月29日から翌年1月3日までの日((1),(2)に掲げる日を除く。)

2.利用方法

  • センターの受付窓口に利用承認書を提示して入室してください。
  • 利用が終わった時は、整理整頓(器具、備品は元に戻す)及び火気等を点検して退室してください。
  • 鍵が必要な場合は、利用する時にセンターの窓口で受取り責任をもって保管するとともに、利用後は速やかに返却してください。

3.注意事項

  • 利用時間を厳守してください。
  • センター内はすべて禁煙とし、また、所定の場所以外での火気を使用しないでください。
  • ごみ等は、利用者で処分してください。
  • 承認を受けた目的以外に利用し、または利用の権利を譲渡、転貸しないでください。
  • 利用の取消しは、センターの窓口に速やかに申し出て、利用承認書を返還してください。

4.制限事項

  • 宗教活動をしないこと。
  • 許可を受けないで、物品等を販売し、または金品の寄付、募集等の行為をしないこと。
  • 秩序または風俗を乱す恐れのある行為をしないこと。
  • 施設を汚損し、または毀損する恐れのある行為をしないこと。
  • 他の利用者に危害、または迷惑を及ぼす行為をしないこと。
  • その他センターの管理上支障があると認める行為をしないこと。

5.利用料金

利用料金は各ふれあいセンターのページをご覧ください。 ※平成29年4月1日に改定されました。

6.利用申込先

施設別連絡先
          施 設 名郵便番号             住 所 電話番号
 板取生涯学習センター(別ウインドウで開く)501-2901 関市板取1634番地 0581-57-2220
 武芸川生涯学習センター(別ウインドウで開く)501-2602  関市武芸川町小知野779番地1 0575-46-3611
 武儀生涯学習センター(別ウインドウで開く)501-3501 関市富之保2001番地1 0575-49-3715
 上之保生涯学習センター(別ウインドウで開く)501-3601  関市上之保15110番地1 0575-47-2500
 安桜ふれあいセンター(別ウインドウで開く)501-3866  関市千年町2丁目18番地1 0575-25-0130
 旭ヶ丘ふれあいセンター(別ウインドウで開く)501-3817 関市仲町8番15号 0575-25-0515
 桜ケ丘ふれあいセンター(別ウインドウで開く)501-3914 関市鋳物師屋5丁目2番30号  0575-22-1931
 鮎之瀬ふれあいセンター(別ウインドウで開く)501-3265 関市小瀬153番地0575-23-9988
 倉知ふれあいセンター(別ウインドウで開く)501-3936  関市倉知927番地1 0575-23-9830
 富岡ふれあいセンター(別ウインドウで開く)501-3822 関市市平賀506番地10575-24-3700
 田原ふれあいセンター(別ウインドウで開く)501-3928  関市西田原1426番地1 0575-24-4848
 下有知ふれあいセンター(別ウインドウで開く)501-3217 関市下有知3245番地32 0575-25-2020
 富野ふれあいセンター(別ウインドウで開く)501-3202  関市西神野144番地1 0575-29-0788
 西部ふれあいセンター(別ウインドウで開く)別館(別ウインドウで開く)含む)501-3941  関市小屋名110番地 0575-28-6123
 洞戸ふれあいセンター(別ウインドウで開く)501-2812  関市洞戸市場294番地5 0581-58-2115
 板取ふれあいセンター(別ウインドウで開く)501-2901 関市板取1643番地170581-57-2220

お問い合わせ

関市役所協働推進部市民協働課(北庁舎3階)

電話: 0575-23-7711

ファクス: 0575-23-7744

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

ご意見をお聞かせください

  • このページは役に立ちましたか?