地域おこし協力隊を紹介します!
[2022年10月14日]
ID:11319
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
[2022年10月14日]
ID:11319
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
地域おこし協力隊は、都市住民など地域外の人材を地域社会の新たな担い手として受け入れ、産業の振興に向けた取り組みや地域づくり活動に従事してもらいながら、当該地域への定住・定着を図る取り組みです。関市では平成28年から導入しており、これまでに7人の隊員を受け入れました。
現在は、5人の隊員が板取・武儀・上之保・関地域で、地域活動を行っています。
令和4年度は、新規隊員の募集も随時行いますので、興味がある方はご連絡ください。
活動地域:板取地域
大好きな祖父母の田舎・南信濃村の過疎の状態を見て、
エコツーリズムや地域文化の伝承をしたいと考えていた所、
縁あって板取での活動をさせていただくこととなりました。
知識よりも体験を大切にしていく為のフィールドを作っています。
1・板取温泉内でコケを利用したテラリウムや盆栽、ハーバリウムの販売・ワークショップの実施
2・材料含めてmade in ITADORIのアウトドア商品の開発
3・獣害に関係のない植物【苔】の育成/販売の取り組み
活動地域:板取地域
2022年7月から板取地域に着任した井戸義蔵と申します。
活動地域:武儀地域
岐阜は東濃の自然で育ち、前職ではデザイン、林業を経てアウトドアメーカーの企画営業に勤務。
その後仕事と語学習得の為ニュージーランドと中南米にて約3年過ごし、ペルーでのロックダウンで逗留の後、帰国。
以前から繋がりのあった武儀地域の方々からお話をいただき2021年1月より着任。
今までの経験や色んな町や国での暮らしで見つけたアイディアを活かし、地域に合った新しい提案や全世代の方がより活々と過ごせる様なまちづくりを地域の方と共に創り上げていきたい。
好きな事:野外活動全般、アート、ものづくり
活動地域:関地域
2022年10月から関地区地域おこし協力隊に就任しました小松と申します。隊員たちの日々の活動や思い、隊員たちが感じる各地域の魅力的な資源などを紹介しています。
関市役所協働推進部市民協働課(北庁舎3階)
電話: 0575-23-7711
ファクス: 0575-23-7744
Copyright (C) seki city All Rights Reserved.