中濃キッズ保育園
[2021年9月1日]
ID:12558
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
[2021年9月1日]
ID:12558
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
郵便番号:501-3901
岐阜県関市春里町3‐1‐13
交通手段(路線名)
電話:0575-24-3000 ファクス:0575-24-3000
平成30年4月1日
515.99平方メートル
204.00平方メートル
木造平屋
社会福祉法人大和社会福祉事業センター
理事長:大岩 寿喜子
長屋 晶
施設長 1名
保育士 4名
保健師・看護師 1名
栄養士 0名
調理員 1名
その他(医師、事務員等) 0名
総数 7名
午前7時00分~午後7時00分
生後6ヶ月~3歳未満児
有
午前7時00分~午後7時00分
無
無
無
無
「見る目」物事を探究する。
「聞く耳」相手の話をしっかり聞く。
「語る口」思い、感じ、考えが話せる。
保育所保育指針に基づき、養護のゆき届いた環境の中で安定した生活を送り、充実した活動ができることにより、健全な心身を培う。また、心身の発達の基礎となる体験をしながら、生きる力の基礎となる、心情、意欲、態度が、一人ひとりの乳、幼児の中に培われるよう、次の5領域を指導します。
午前7時~午前10時 順次登園、健康視診、持ち物整理、自由あそび
午前中 基本的生活習慣、戸外・室内遊び、散歩
午前9時30分 おやつ
午前11時30分~ 食事の準備、昼食、片づけ、歯みがき指導
午後0時30分 午睡
午後3時 おやつ
午後4時~午後7時 健康視診、紙芝居、絵本、縦割り保育、降園準備、順次降園、午後6時半以降はおやつ有
4月 保育開始 青空弁当
5月 内科検診(1回目)
6月 歯科検診 歯みがき指導 交通安全指導(1回目)2歳児のみ
7月 七夕会 水遊び
8月 水遊び
9月 公開保育(中濃保育園行事に合わせて)
10月 運動会(中濃保育園行事 未就園児競技参加)
11月 内科検診(2回目) 交通安全指導(2回目)2歳児のみ
12月 クリスマス会 餅つき
1月 どんど焼き
2月 節分 個別懇談(2歳児のみ)
3月 お別れ会 観劇 交通安全指導(3回目)2歳児のみ 修了式
※社会情勢や感染症拡大により、延期または中止となる可能性があります。
家庭的な環境でゆったりと過ごし、子ども一人ひとりの生活リズムに合わせて保育を行い、保護者の方が安心して働ける保育環境づくりに努め子育て支援しています。
看護師が職員として常駐し、発育・健康相談を行っています。
Copyright (C) seki city All Rights Reserved.