令和7年度留守家庭児童教室への入室について
- ID:21465
留守家庭児童教室は、保護者が就労などにより、昼間家庭にいない小学校の児童に対して放課後や夏休みなどに家庭に代わる遊びや生活の場を提供し、適切な指導により、児童の健全な育成や安全を図るとともに、保護者が安心して働ける環境づくりを目的に運営しています。
令和7年度入室申込みについて
申込み受付期間
◎入室希望月が令和7年4月の場合
令和6年12月2日(月)〜令和7年1月10日(金)
◎入室希望月が令和7年5月以降の場合
入室希望月の前月20日まで
申込み方法(オンライン申請)
令和7年度の申込みから、オンライン申請ができます。
スマートフォン、パソコン、タブレット等から24時間、土・日・祝日関係なく申請可能です。
(システムメンテナンス時間を除く)
事前に「令和7年度 関市留守家庭児童教室入室のご案内」をよく読んでいただき、必要書類をご準備いただいてから、
こちらの「留守家庭児童教室入室許可申請フォーム」(別ウインドウで開く)からお申し込みください。
※申請フォームは12月2日(月)0時0分〜 利用可能です。
※入力には時間がかかります。時間に余裕のあるときに入力をされることをおすすめします。
※入室は先着順で決定することはありません。申込み期限までに必要書類を不足のないようにご準備いただき、お間違えの無いように入力してください。
※必要書類の写真等データをアップロードしていただくため、事前にご準備いただき、WiFi環境下での申請をおすすめします。
オンライン申請前に必ず読んでください
- 令和7年度 関市留守家庭児童教室 入室のご案内 (PDF形式、397.58KB)
利用できる児童の要件や、使用料、申込みに必要な書類についての説明です。 事前によく読んでお申し込みください。
申請前にご準備ください
- 就労証明書 (PDF形式、97.23KB)
事業所の証明が必要です。事前にご準備ください。
オンライン申請ができない場合
以下の申請書等の提出書類をご記入の上、ご提出ください。
【 提出書類 】
(1)関市留守家庭児童教室入室許可申請書(裏面も記入)
(2)引き渡し登録カード
(3)就労証明書等、児童を保育できないことがわかる書類 ※「入室のご案内」を読んでご準備ください。
※就労証明書が申請までに間に合わない場合は「承諾書」をご提出ください。
(4)関市留守家庭児童教室使用料減免申請書 (減免申請される方のみ)
※ 「就労証明書」や「入室許可申請書」などの各様式はダウンロードできます。
また、教育総務課、各地域事務所(西部支所除く)、各留守家庭児童教室にも置いてあります。
なお、申請後に“申請の取下げ”を行う場合は、「取下げ届」をご提出ください。
令和7年度入室申込み用申請書様式等
- 令和7年度 関市留守家庭児童教室入室のご案内 (PDF形式、397.58KB)
- 関市留守家庭児童教室入室許可申請書 (PDF形式、271.20KB)
両面印刷し、裏面も忘れず記載してください。
- 関市留守家庭児童教室入室許可申請書(記入例) (PDF形式、300.70KB)
- 引き渡し登録カード (PDF形式、48.61KB)
- 就労証明書 (PDF形式、116.78KB)
事業所の証明が必要です。事前にご準備ください。
- 就労証明書(記入例) (PDF形式、139.72KB)
- 承諾書 (PDF形式、60.76KB)
提出期限までに就労証明書が提出できない場合にご提出ください
- 関市留守家庭児童教室使用料減免申請書 (PDF形式、126.98KB)
該当する場合のみご提出ください。
- 関市留守家庭児童教室使用料減免申請書(記入例) (PDF形式、179.73KB)
- 取下げ届 (PDF形式、90.51KB)
入室申込みを取下げる場合にご提出ください。
提出先
教育総務課(市役所本庁舎5階)、各地域事務所(西部支所除く)、各留守家庭児童教室
(平日午前8時30分〜午後5時15分まで受付可) ※留守家庭児童教室は開室時間のみ受付可
電話:0575−23−7722
お問い合わせ
関市役所 教育委員会 教育総務課(北庁舎5階)
電話: 0575-23-7722 ファクス: 0575-23-7747
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます