関市ファミリー・サポート・センター事業
[2022年6月13日]
ID:975
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
[2022年6月13日]
ID:975
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
児童福祉の向上と、市民が仕事と育児を両立し、安心して働くことのできる社会環境を築くことを目的とし、子育てのサポートをしたい人(提供会員)と、子育てのサポートをしてほしい人(依頼会員)からなる組織です。
仕事と育児を両立し安心して働けるよう、また子育てに専念しているお母さんが、ゆとりを持って子どもと接することができるよう、子育ての援助を受けたい人(利用会員)、援助をしたい人(提供会員)がお互いに助け合う地域のネットワークをつくり、お子さんを一時的にお預りします。
(近々、利用する予定がなくても登録をしておけば、すぐに利用できます)
おおむね生後6か月から12歳までのお子さんの保護者
※注意点
・子どものみとなる家庭に送迎することはできません。
市内在住であれば資格・性別・年齢は問いません
依頼会員「○月△日に子どもをあずかってほしいのですが…」
関市ファミリー・サポート・センター「わかりました。時間と場所は?」
関市ファミリー・サポート・センター「○○さん、ご都合はどうですか?」
提供会員「はい、いいですヨ!」
活動終了後の報酬の授受
1.利用料金の基準は以下のとおりです
曜日 | 時間帯 | 依頼会員利用料 (円/時間) | 市からの補助額 | 提供会員受領額 (円/時間) |
---|---|---|---|---|
平日 | 8時から午後5時 | 400円 | 400円 ※ただし、兄弟姉妹を預かる場合は2人目からは1/2 | 800円 |
平日 | 上記以外 | 500円 | 400円 ※ただし、兄弟姉妹を預かる場合は2人目からは1/2 | 900円 |
土曜日・日曜日・祝日 | 終日 | 500円 | 400円 ※ただし、兄弟姉妹を預かる場合は2人目からは1/2 | 900円 |
2.兄弟姉妹など同一世帯の複数のお子さんを預けるときは、2人目からの利用料金は一人当たりの額の半額とします。
3.お子さんの食事、おやつ、おむつ等は、原則として依頼会員が用意してください。
ただし、提供会員がこれらの費用を負担したときは、その負担した額を依頼会員が提供会員に支払うものとします。
4.援助時間が30分以内のときの利用料金は半額とします。
ただし、最初の1時間までは、それに満たないときも1時間とみなします。
5.援助時間が30分を超え1時間までのときは1時間とみなします。
6.キャンセル料…前日午後1時以降にキャンセルした場合 1時間400円×予約時間
キャンセルの連絡がなかった場合 1時間800円(依頼会員支払分+市補助分)×予約時間
月曜日が休館の場合 火曜日サポートキャンセルについては、日曜日午後1時以降キャンセル料が発生
Copyright (C) seki city All Rights Reserved.